ここから本文です。

更新日:2024年11月26日

研究報告一覧表


No 項数 発行年
1 大津貞夫
山本雄三
斉藤勝清
林業苗畑における土壌線虫実態調査 19p 1966
2 近藤秀明
神永翔六
吉野東洲
マツカレハの被害を受けた若齢アカマツ林の生育 17p 1968
3 堀内孝雄 北関東におけるスギの寒さの害に関する研究 34p 1969
4 木村隆臣 関東平野における林業に関する研究 30p 1970
5 植田正幸
伊藤忠夫
川名明
壮齢林の肥培に関する研究 14p 1970
6 赤津一朗
堀内隆雄
鹿島地方における潜在自然植生 23p 1971
7 林公彦 シイタケ生産の経済構造に関する研究 36p 1971
8 近藤秀明 マツこぶ病に関する研究
-とくに病原菌の生活史、マツに対する感染時期および病原性の変異-
107p 1975
9 伊藤忠夫 茨城県下における森林立地区分に関する研究 105p 1976
10 堀内隆雄 スギ幼齢林の幹の凍害と防除に関する研究 59p 1976
11 岸洋一 茨城県におけるマツノザイセンチュウによるマツ枯損と防除に関する研究 83p 1980
12 林公彦 茨城県林業の地域別動向と展開方向に関する研究 50p 1981
13 横堀誠 茨城県内でのスギ樹勢衰退とその要因に関する研究 32p 1981
14 金川侃 採種園におけるジベレリンの着花促進効果 30p 1984
15 横堀誠 茨城県におけるマツ枯損発生の環境要因 26p 1986
16 横堀誠 大気汚染が樹木に及ぼす影響の評価に関する研究 61p 1986
17 横堀誠 スギカミキリ被害の実態と被害発生危険度の推定 77p 1988
18 益子義明 下水汚泥コンポストの樹林地に対する有効利用に関する研究 1~37 1989
18 斉藤透 林内を利用した薬用植物の栽培に関する研究 38~58 1989
18 細貝浩 スギ次代検定林の生長解析に関する研究
-成育不良個体除去による系統平均値の修正-
59~74 1989
19 引田裕之 コナラの組織培養による種苗生産に関する研究 1~53 1991
19 金川侃
金指達郎
勝田柾
スギ採種園内で雄花量を調節した条件下での種子の稔性と自然自殖 55~69 1991
20 横堀誠
益子義明
小倉健夫
根元周囲の土壌改良による樹勢回復法ー樹木衰退の事例と対策ー 65p 1992
21 横堀誠 茨城県内で確認された林野土壌統の特徴
-土地分類基本調査・成果品の利活用に向けて-
103p 1993
22 林公彦 長伐期施業の経営技術に関する調査 37p 1995
23 岸洋一 茨城県に発生した樹木害虫の生態と防除に関する研究 52p 1996
24 小倉健夫
岸洋一
茨城県に発生した樹木病害の生態と防除に関する研究 40p 1998
25 千葉 スギ花粉症対策に関する研究 30p 1999
26 横堀 大気汚染による樹木衰退の各種症状(総説) 25p 2000
27 小林久泰 日本産ハルシメジ類の菌根の形態及び生態とその利用に関する研究 39p 2007
28 津田裕司
細田
横堀
マツ材線虫病に強い海岸林の造成に関する研究
-針広混交林化に適する樹種と苗木植栽前の土壌改良-
30p 2008

(注)研究報告の発行は1996年以前は茨城県林業試験場です
研究報告の全文をご希望の方は報告No.をご確認のうえe-mailにてお問い合わせください

 

研究開発課題へ戻る

このページに関するお問い合わせ

農林水産部林業技術センター 

〒311-0122 茨城県那珂市戸4692

電話番号:029-298-0257

FAX番号:029-295-1325

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?