ここから本文です。
更新日:2015年5月26日
林業ミニ情報No.120(平成25年11月発行)
1.ひたち林業探検少年団が下刈り作業を体験 | 太田林業指導所 |
2.常陸太田・多賀林業振興会合同で先進地視察研修を開催 | 太田林業指導所 |
3.森林・林業体験学習を実施 | 笠間林業指導所 |
4.「理容の森」で下刈り作業が実施される | 土浦林業指導所 |
〔林産情報〕素材・製材品価格及び新築住宅建設の動向 | 林業技術センター |
1.ひたち林業探検少年団が下刈り作業を体験
今回は「ひたち水産業探検少年団」との合同により、両団併せて14名の団員が参加しました。 始めに、ひたち林業探検少年団の団長が、「森林を守り育てる事は、豊かな海を育む事に繋がることを学んでほしい。」とあいさつした後、県水産試験場の職員が「海と森の関係」についてと題し、森林に生息する動植物や昆虫、落葉などが水源から川を伝って海へ流れ、魚類や海草の養分等になることを分かりやすく説明しました。 次に林業普及指導員が、植栽した樹木を健全に育てて行くためには、樹木の生育を妨げる雑草の刈り払いは大事な作業であり、樹木を約50~60年間育てる中で、下刈り作業は最も大変な作業であると共に、最も重要であることを解説した後、実際に使用する鎌の使い方を説明しました。 作業は、爽やかな秋空のもと9時30分から11時30分まで2時間に渡り行われ、団員達は慣れない鎌を扱いながらも、参加した全員が心地良い汗を流していました。 ひたち林業探検少年団では、年間12回の活動を計画していることから(今回が5回目)、当林業指導所としても、引き続き指導を続けて行きたいと考えています。 <常陸太田林業指導所> |
2.常陸太田・多賀林業振興会合同で先進地視察研修を開催
去る10月17~18日(水~木)、常陸太田林業振興会と多賀林業振興会が合同で先進地視察研修を開催しました。視修を開催しました。視察研修会は、2年に一度行われており、近県の先進林業地等の視察を行っています。 <常陸太田林業指導所> |
3.森林・林業体験学習を実施
この取り組みは、ひたちなか市では体験できない他市町村の特色ある産業を見て体験し、社会性豊かな心を育むことを目的とした市の青少年広域体験交流事業によるもので、笠間林業指導所と笠間西茨城森林組合が指導の依頼を受け実施したものです。 当日は、当林業指導所の林業普及指導員が、森林の働きと間伐の必要性などを説明した後、間伐及び枝打ち体験や笠間西茨城森林組合の高性能林業機械を使用した間伐作業を見学したほか、木工工作(箸づくり)を行いました。 間伐体験では、4人ずつに分かれノコギリで受け口を切り始めたものの、思うように進まず交替しながらやっとの思いで切り倒すことができましたが、伐採の難しさを身をもって感じたようでした。 枝打ち体験では、最初は上手に使えなかったノコギリも、本数を重ねていくうちに上達していくのが目に見えて分かるほどで、「もっと切りたい」との声も聞こえました。 高性能林業機械による間伐作業の見学では、自分たちがノコギリで苦労しながら伐採した木が、機械を使うことにより、もの凄いスピードで伐採・枝払い・玉切りと進んでいくのを見て、「すごい。」「こんなに早く伐れるの?」と驚くとともに、映画のトランスフォーマーのように動く機械の説明を興味深く聞いていました。 木工工作(箸づくり体験)では、ヒノキの間伐材をカンナを使い1本づつ丁寧に削り、最後に紙やすりで綺麗に仕上げ、自分だけのお箸を作ることができました。また、体験後の鉋屑はヒノキの香りがいっぱいであることから、子どもたちが全て持ち帰りました。 当林業指導所では、このような体験を通じて、森林・林業に対する関心が高まるよう指導していきたいと思います。 <笠間林業指導所> |
4.「理容の森」で下刈り作業が実施される
当日は、同組合の龍ケ崎支部、青年部、女性部から33名、稲敷市浮島財産区管理会、同市都市計画課及び管財課、土浦林業指導所、(公社)茨城県緑化推進機構など関係機関から16名、総勢49名が参加し、残暑厳しい中、約1時間近くにわたり、クロマツ植栽地の下刈りや清掃作業に汗を流しました。 「理容の森」は、森林づくりサポートセンターの仲介により、理容生活衛生同業組合と稲敷市浮島財産区管理会の間で、「いばらき協働の森パートナーズ協定」が締結され、県内では初めてとなる企業の森づくりが行われたところです。 平成21年2月16日に「理容の森」植樹祭が、関係者100名の参加により開催された後は、同組合により、松くい虫に強い抵抗性クロマツの苗木の植栽や下刈り作業等が毎年継続して実施され、合計1,000本(平成21年度~平成24年度)のクロマツが植栽されています。 当林業指導所では、今後もこのような下刈り作業などの森林整備が継続されるよう支援していきたいと考えています。 <土浦林業指導所> |
[林産情報]茨城県の素材・製材品価格(平成25年)単位:円/立方メートル
注:ヒノキ材1.は、平成11年以前10.5センチメートル角 WW(ホワイトウッド)集成材は、1本あたりの単価を立方メートルに換算 カスケード:大陸中央部カスケード山脈から産出される目詰みの材 コースト:太平洋沿岸部コースト山脈から産出される目荒の材 J・ソート:北米における末口径11インチ下の細丸太、または日本向け丸太 茨城県の新設住宅建設の動向単位:戸
|
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください