ホーム > 茨城で暮らす > 生活 > いばらき消費生活なび > 高齢者向けキャンペーン

ここから本文です。

更新日:2024年9月13日

高齢者向けキャンペーン

令和6年度高齢者向け悪質商法・ニセ電話詐欺被害防止共同キャンペーン

R6高齢者悪質商法被害防止共同キャンペーンポスター

~9月は関東甲信越ブロック共同・高齢者悪質商法被害防止キャンペーン月間です~

関東甲信越ブロックの1都9県6政令指定都市1団体では、悪質商法による高齢者の消費者被害の未然防止・早期発見を図るため、毎年9月を「高齢者悪質商法被害防止共同キャンペーン月間」と定めています。
茨城県消費生活センターでは、県警察本部及び県内市町村と連携して「ニセ電話詐欺被害防止」についても啓発活動を実施します。

実施期間:令和6年9月

※関東甲信越ブロックの1都9県6政令指定都市1団体とは団体とは
 (茨城県、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、栃木県、群馬県、山梨県、長野県、新潟県、
  横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市、新潟市、国民生活センター)

【報道提供資料】
関東甲信越ブロック高齢者悪質商法被害防止共同キャンペーンについて~高齢者の悪質商法被害防止には みんなでみまもるあにまる~(PDF:1,291KB)

茨城県消費生活センターにおけるキャンペーン期間中の主な取り組み

高齢者特別被害電話相談の実施

日時:9月17日(火曜日)・9月18日(水曜日)午前9時から午後5時まで
電話番号:029-225-6445
場所:茨城県消費生活センター 茨城県水戸市柵町1丁目3番1号

特別電話相談の実施期間以外でも、ご相談を受付けています。困った時はお早めにご相談ください!!

パネル展

高齢者向け悪質商法被害防止キャンペーン
~高齢者の悪質商法被害防止には みんなでみまもる あにまる~

場所:茨城県立図書館
期間:9月4日(水曜日)から9月16日(月曜日)まで
期間中の休館日:9月9日(月曜日)

ポスターの掲示(各施設への配布)

キャンペーン期間中、警察署・郵便局・銀行・病院・集客施設等にポスターを配布し、見守りの大切さや相談窓口の周知を図ります。

【高齢者被害防止キャンペーンポスター】(PDF:1,828KB)

リーフレットの配架(各施設への配布)

キャンペーン期間中、悪質商法の手口と、高齢者本人及び周囲の気づきや対応のポイントを解説したリーフレットを高齢者関連施設・市町村等で配布します。
【高齢者被害防止キャンペーンリーフレット】(PDF:2,202KB)

交通機関における啓発

高齢者の被害を防ぐには、ご家族の方はもとより高齢者の周りの方々に高齢者の様子を気にかけていただくことが重要になるため周知・啓発に努めます。

  • バス会社へのポスターの配布

路線バス車内におけるポスターの掲示による啓発

  • タクシー会社(県北及び水戸県央交通圏)へのステッカーの配布

タクシー車内におけるステッカーの掲示による啓発
【高齢者被害防止キャンペーンステッカー】(PDF:897KB)

県内市町村消費生活センターの取り組み

広報紙による啓発や県内スーパーマーケットの敷地内での街頭啓発によるリーフレット等の配布、出前講座などを実施します。
令和6年度高齢者向け悪質商法・ニセ電話詐欺被害防止共同キャンペーン実施計画(市町村)(PDF:192KB)

高齢者の見守りについて

高齢者は、健康やお金、孤独などの不安を抱えていると言われていますが、悪質な業者は言葉巧みにこれらの不安をあおり、貴重な財産を狙っています。
高齢者は自宅にいることが多いため、電話勧誘販売や家庭訪問販売による被害にあいやすい傾向にあります。
そこで、高齢者の周囲の方の見守りと声がけで悪質商法を未然に防ぎましょう。

見守りポイント

1家の外観
□訪問販売員や工事事業者など、見慣れない人や車がたびたび出入りしている
□宅配便が頻繁に届いている

2家の中
□見慣れないカタログや商品、段ボールが増えたり、定期的に同じ商品が届いている
□大切にしていた着物や貴金属などの貴重品がなくなっている

3高齢者の様子
□長時間、電話で誰かと不審なやりとりをしている
□急に株や投資の話が多くなった

【見守りチェックリスト(印刷用)】(PDF:94KB)

あれ、おかしいな?と感じたら…当てはまる!と思ったら消費生活センターに相談を促しましょう。
また、本人だけでなく家族やヘルパーなど周りの人からの相談や問い合わせも受け付けています。

困ったときは、早めにお住まいの消費生活センター等にご相談ください。
消費者ホットライン 局番なし188

高齢者に多いトラブル

他の事例はこちらから(サイト内リンク)

訪問販売・電話勧誘販売などの契約解除には「クーリング・オフ」制度を利用しましょう!

クーリング・オフとは

通信販売や店舗販売などは、「クーリング・オフ」は適用されません。
クーリング・オフができる場合・期間は消費生活センターにご相談ください。

関係サイト

茨城県警察本部 ニセ電話詐欺対策室

東京都消費生活総合センター 高齢者悪質商法被害防止共同キャンペーン(外部サイトへリンク)

国民生活センター 高齢者の消費者被害(外部サイトへリンク)

過去の高齢者向けキャンペーン

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

県民生活環境部消費生活センター相談試験課

〒310-0802 茨城県水戸市柵町1丁目3番1号水戸合同庁舎内

電話番号:029-224-4722

FAX番号:029-226-9156

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?