ホーム > 茨城で暮らす > 保健・医療 > 生活衛生 > 食の安全対策室 > 食の安全対策室業務紹介

ここから本文です。

更新日:2021年3月10日

食の安全対策室業務紹介

  食は、健康な生活を支え、いのちを育むきわめて重要なものです。
  しかし近年、O157をはじめとする新興・再興感染症の顕在化、遺伝子組換え食品の流通、BSE(牛海綿状     
 脳症)の発生、食品表示の偽装事件、輸入野菜の残留農薬、無登録農薬の使用、ダイエット用健康食品によ 
 る健康被害、違反香料の製造事件など、食の安全を脅かす事件が立て続けに発生しています。
  食の安全対策室では、これらの問題の解決に向け、食品の安全対策に関する業務を行っています。

主な業務内容

 (1)食品の健康危機管理に関すること。
 (2)食品衛生監視体制及び食品の検査体制に関すること。
 (3)食肉衛生業務に関すること。
 (4)BSE(牛海綿状脳症)検査に関すること。
 (5)総合衛生管理製造過程の承認制度に関すること。
 (6)HACCP(危害分析重要管理点方式)に関すること。
 (7)違反食品に関すること。
 (8)食品の表示に関すること。
 (9)食中毒に関すること。
 (10)調理師に関すること。
 (11)製菓衛生師に関すること。

業務関連法律

  〇 食品衛生法(外部サイトへリンク)
  〇 と畜場法(外部サイトへリンク)
  〇 食鳥処理の事業の規制及び検査に関する法律(外部サイトへリンク)  
  〇 調理師法(外部サイトへリンク)
  〇 製菓衛生師法(外部サイトへリンク)


このページに関するお問い合わせ

保健医療部生活衛生課食の安全対策室-食の安全対策室食品衛生

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3424

FAX番号:029-301-0800

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?