ここから本文です。

更新日:2024年8月7日

女性の健康づくりについて

女性の心身の状態は、ホルモンの影響を大きく受けるため、思春期、妊娠・出産期、更年期、老年期といった、ライフステージごとに大きく変化するという特徴があります。

 健康で明るく充実した日々を過ごすためには、自分のからだについて知り、からだのサインを見逃さないことが大切です。女性の健康週間をきっかけに、自分のからだや健康に目を向けてみましょう。 心身に不調があるときは一人で悩まず、必要に応じて医療機関に相談しましょう。

ご自身の健康で心配事がある場合、以下の団体でも相談ができます。

目次

 

茨城県産婦人科医会・茨城産科婦人科学会

・女性のためのメール相談事業

 https://ibaog.jpn.org/for_everyone/mailsoudan/

 

茨城県助産師会

 ・いばらき妊娠・子育てほっとライン 

  ※妊娠・出産・子育てに関することを中心に相談を受けています。

   https://www.sanba-ibaraki.com/support

 

毎年3月1日から8日は「女性の健康週間」です!

厚生労働省では、毎年3月1日~3月8日を「女性の健康週間」と定め、女性の健康づくりを国民運動として展開しています。

 女性の方が健康寿命と平均寿命の差である「日常生活に制限のある期間」が長いこと、また、妊娠中の喫煙は、妊婦自身の能動喫煙による健康被害と共に、胎児に対する「受動喫煙」による健康被害が明らかにされていること、さらに、子宮頸がんや乳がんの予防や早期発見が重要であることなど、女性には特有の健康問題が存在し、その対策が必要とされています。

・女性の健康づくり (厚生労働省)

 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/woman/index.html

 

男性の更年期障害について

 女性特有と思われがちな更年期の症状は男性にもあり、男性ホルモンの低下やバランスの乱れが原因とされています。

 更年期と思われる症状がでたら、我慢や無理をしないで、症状に応じて専門外来や泌尿器科などに相談しましょう。

関連リンク

・女性の健康推進室 ヘルスケアラボ (厚生労働省研究班監修)

 https://w-health.jp/

 

・SMART LIFE PROJECT 健康イベント&コンテンツ

 https://www.smartlife.mhlw.go.jp/event/

 

・e-ヘルスネット (厚生労働省)

 https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/heart/yk-081.html

 

・更年期障害 (日本医師会)

 https://www.med.or.jp/forest/check/konenki/01.html

 

・男性更年期障害(加齢性腺機能低下症、LOH症候群)について (一般社団法人 日本内分泌学会)

 http://www.j-endo.jp/modules/patient/index.php?content_id=71

このページに関するお問い合わせ

保健医療部健康推進課健康増進

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3229

FAX番号:029-301-3318

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?