ここから本文です。

更新日:2015年12月28日

筑波山

 

山肌の色が、朝は藍、昼は緑、夕は紫と、一日に幾度も表情を変えることから“紫峰”と呼ばれている筑波山。また、男体山、女体山の二峰を持つことから、生産のシンボル、神の住む山として、古くから多くの人々に愛され、信仰されてきました。「西の富士、東の筑波」と並び称されてきた優美な姿は、多くの歌人を魅了し、「万葉集」や「小倉百人一首」などに数多く歌われています。山内は長い間神域として保護されてきましたので、学術的にも珍しい植物や昆虫、野鳥も数多く、関東平野に残る貴重な“自然の宝庫”となっています。
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます


筑波山その他の画像

筑波山

 

帆引き船

 

日本で第二位の大きさを誇る霞ヶ浦は、帆引き船という伝統文化が今もなお残されています。帆引き船は明治13年にシラウオ漁を目的に考案されました。その後はワカサギ漁にも使われ、昭和42年にトロール船に取ってかわるまでの間、霞ヶ浦漁業を支え続けました。帆引き船は凧の原理を応用したもので、巨大な帆を張り、風の力を受けて、船を横流しすることで水中の網を引き漁法です。それまでの漁法と違い、少人数での漁が可能になり、霞ヶ浦の風物詩となるほどに盛んになりました。後にいったんは姿を消した帆引き船ですが、その雄大で美しい姿と貴重な文化遺産であることから、観光帆引き船として復活しました。青い空と湖面に真っ白な帆を映しながら進む様はとても美しく、訪れる人を楽しませてくれます。

画像をクリックすると、拡大画像が表示されます。

帆引き船その他の画像

帆引き船

 

袋田の滝

 

日本三名瀑に数えられる「袋田の滝」。高さ120メートル・幅73メートルの大きさを誇ります。大岸壁を四段に流れることから、別名「四度の滝」とも呼ばれ、その昔、西行法師が訪れた際、「四季に一度ずつ来てみなければ本当の良さはわからない」と絶賛したことからとも言われます。大子町の代名詞ともいえる、メインスポットです。

画像をクリックすると、拡大画像が表示されます。

袋田の滝秋

袋田の滝冬

袋田の滝

筑波山00
筑波山
地域/つくば市

帆引き船
帆引き船
地域/霞ヶ浦市

袋田の滝
袋田の滝
地域/大子町

あやめまつり
潮来あやめ祭り
地域/潮来市

月待ちの滝
月待ちの滝
地域/大子町

久慈川のアユ釣り
久慈川のアユ釣り
地域/大子町

ひたちなか花火
ひたちなか花火
地域/ひたちなか市

水戸の花火
水戸市花火
地域/水戸市

泉が森
泉ヶ森
地域/日立市

霞ヶ浦総合公園
霞ヶ浦総合公園
地域/土浦市

鹿島灘海浜公園
鹿島灘海浜公園
地域/鉾田市

花貫渓谷
花貫渓谷
地域/高萩市

撞舞
撞舞
地域/竜ヶ崎市


ひまわり
ひまわり
地域/行方市

あじさい
雨引き観音のアジサイ
地域/桜川市


大賀ハス
大賀ハス
地域/古河市

涸沼
涸沼
地域/茨城町

生田の滝
生田の滝
地域/常陸太田市

横川の下滝
横川の下滝
地域/常陸太田市

霞ヶ浦の花火
霞ヶ浦の花火
地域/霞ヶ浦市

大洗海岸
大洗海岸
地域/大洗町

八溝山
八溝山
地域/大子町

赤浜海岸
赤浜海岸
地域/高萩市

大洗海岸
河原子海岸
地域/日立市

川尻海岸
川尻海岸
地域/日立市

会瀬海岸七夕磯の夕日
会瀬海岸七夕磯の朝日地域/日立市

小貝が浜
小貝ヶ浜海岸
地域/日立市

長浜海岸
長浜海岸
地域/北茨城市

朝房の棚田
朝房の棚田
地域/常陸大宮市

八溝川
八溝川
地域/大子町

辰ノ口親水公園
辰ノ口親水公園
地域/常陸大宮市


このページに関するお問い合わせ

営業戦略部営業企画課戦略・広報

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2128

FAX番号:029-301-3668

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?