ここから本文です。
更新日:2024年8月30日
所定の「承認申請書」、「補助様式」を作成してください。各様式や申請にあたっての「手引き」は、「各種申請書様式」からダウンロードできますのでご利用ください。
申請にあたっては、下記の点をご確認ください。
ご不明な点等につきましては、029-301-3550 【中小企業課 経営革新担当】までお気軽にお問い合わせください。
1.経営革新計画の申請に先立ち、以下のメールアドレスに申請書類の事前提出をお願いします。
shoryu1(at)pref.ibaraki.lg.jp ※メールを送る際は(at)を@に置き換えてください。
申請書類の作成にあたっては、「申請の手引き」を事前にご確認ください。
2.ご提出いただいた書類をもとに計画内容の事前確認を行います。
3.事前確認が終わりましたら、経営革新計画の申請受付となります。申請方法は電子と紙からお選びいただけます。
以下のリンクから申請してください。
システムの操作方法等については、電子申請マニュアル・留意事項をご覧ください。
【操作方法に関するお問合せ先】TEL:03-6746-4062 受付時間:9時30分~17時00分(平日)
電子申請には申請者のGビズID(gBizIDプライムまたはgBizIDメンバー)が必要です。GビズIDをお持ちでない方は、デジタル庁のWebサイト(外部サイトへリンク)からGビズIDを取得してください。
※GビズIDの取得には時間がかかる場合がありますので、余裕を持って申請をお願いします。
【GビズIDに関するお問合せ先】TEL:0570-023-797 受付時間:9時00分~17時00分(平日)
以下の宛先に申請書類一式をご提出ください。
〒310-8555 水戸市笠原町978番6
茨城県産業戦略部中小企業課 経営支援室
※より多くの方々に計画を作成していただき、経営革新に取り組んでいただくのが本制度の趣旨でありますが、書類不備や新規性・実現可能性の不足(資金調達の方法に無理がある、計画に具体性がない等)などの理由により、受付をお断りする場合や、計画の見直し、追加資料の提出などをお願いすることもあります。
※本社が茨城県外にある場合、本社所在地の都道府県が申請窓口になります。また、共同申請の場合で、複数の都道府県に申請者がまたがる場合などの申請窓口についてはお問い合わせください。
※ものづくり補助金やその他の支援策の申請を理由に、スケジュールを調整したり、審査等の基準を変えることはありませんので、申請の際にはご留意ください。
※補助金締め切り前は、申請が集中しますので、スケジュールに余裕をもってご相談ください。
申請書提出後、外部専門家等による審査を経たうえで経営革新の承認がなされます。承認までの標準処理期間は30日になります。ただし、案件によっては審査に時間がかかる場合もありますので、承認が必要な月に間に合うように、余裕のある申請をお願いします。
※業務のデジタル化推進のため、令和5年7月1日以降の申請から承認関係書類(通知書、証書)の電子交付を開始します。なお、従来どおり紙での交付を希望される場合は、原則として交付に係る費用等をご負担いただくことになります。
※承認は、支援措置等を保証するものではありません。支援措置等の利用には、各支援機関等による審査が必要となります。
計画開始後、フォローアップのために計画の進捗状況等に関する調査を行いますので、ご協力をお願いします。
【変更様式:共通】
・承認経営革新計画の変更に係る承認申請書(ワード:15KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください