ここから本文です。
更新日:2024年9月9日
各種手続きは,電子申請・届出サービスの入力フォームから行って頂く他,様式をダウンロードして,紙ベースで郵送又は持参により提出して頂くことも可能です。
様式名および様式 |
電子申請 |
紙申請 |
記入例等 |
---|---|---|---|
不要 |
必要 |
||
必要 |
必要 |
||
必要 |
必要 |
||
必要 |
必要 |
||
必要 |
必要 |
||
必要 |
必要 |
||
必要 |
必要 |
||
8令和4年度の事業報告書 |
必要 |
必要 |
任意様式 |
9令和4年度の決算書 |
必要 |
必要 |
任意様式 |
10改修工事の図面、見積書等(該当する場合) |
必要 |
必要 |
任意様式 |
様式名および様式 |
電子申請 |
紙申請 |
記載例等 |
事業企画書が承認済の場合 |
---|---|---|---|---|
不要 |
必要 |
- |
||
必要 |
必要 |
免除(※1) |
||
必要 |
必要 |
免除(※1) |
||
必要 |
必要 |
免除(※1) |
||
必要 |
必要 |
免除(※1) |
||
必要 |
必要 |
免除(※1) |
||
必要 |
必要 |
免除(※1) |
||
8登記事項証明書、定款等(法人の場合) |
必要 |
必要 |
任意様式 |
- |
9会則、役員名簿(任意団体の場合) |
必要 |
必要 |
任意様式 |
- |
10令和5年度の事業報告書(見込み)※2 |
必要 |
必要 |
任意様式 |
- |
11令和5年度の決算書(見込み)※2 |
必要 |
必要 |
任意様式 |
- |
12令和6年度の事業計画書(見込み)※2 |
必要 |
必要 |
任意様式 |
- |
13令和6年度の予算書(見込み)※2 |
必要 |
必要 |
任意様式 |
- |
14改修工事の図面、見積書等(該当する場合) |
必要 |
必要 |
任意様式 |
免除(※1) |
※1 令和5年度中に事業企画書の承認を受けている場合は、既に県に提出済の資料については、助成金交付申請書に添付する必要はありません。ただし、提出済の資料に変更がある場合は、改めて提出が必要です。
※2 総会未開催のため確定していない場合は、申請日時点の見込みで申請が可能です。その場合は見込みであることを明記して下さい。また、確定後に正式な書類の提出をお願いします。
様式名および様式 |
電子申請 |
紙申請 |
記入例等 |
---|---|---|---|
必要 |
必要 |
||
必要 |
必要 |
||
3利用者アンケート等、事業の効果が分かる資料(※1) |
必要 |
必要 |
|
4その他、必要に応じて説明資料を添付してください。(※2) |
必要 |
必要 |
任意様式 |
※1 利用者アンケート等、事業の効果が分かる資料
1できるだけ事業効果が分かる指標を設定し、指標の数値により効果を検証すること。
2利用者からアンケートを実施し、事業の効果を検証すること。また、利用者の意見を反映して、事業の改善を図れるようにすること。検証した結果及び改善を図った場合はどのように改善したかが分かる資料を添付すること。
※2 必要に応じて提出する書類
1事業進捗管理シートNo.1で、概ね提案時の事業企画書どおりに実施できていないことがある場合は、合理的な理由があれば説明資料を、合理的な理由がない場合は今後の改善策について説明する資料を添付すること。
2事業進捗管理シートNo.2で、概ね提案時の事業予算書どおりに予算執行できていない場合は、合理的な理由があれば説明資料を、合理的な理由がない場合は今後の改善策について説明する資料を添付すること。(なお、助成事業に要する経費の額等に変更がある場合は、変更承認申請書を提出しているか確認すること。)
3年間スケジュールどおりに事業を実施できていない場合は、合理的な理由があれば説明資料を、合理的な理由がない場合は今後の改善策について説明する資料を添付すること。
様式名および様式 |
電子申請 |
紙申請 |
記入例等 |
---|---|---|---|
不要 |
必要 |
||
必要 |
必要 |
||
必要 |
必要 |
||
必要 |
必要 |
||
5支出証拠書類 (事業に要した費用の支払金額が確認できる領収書等の写し) |
必要 |
必要 |
任意様式 |
6賃金・給与の支払いに係る賃金台帳または給与台帳の写し(人件費を助成金から支給した場合) |
必要 |
必要 |
任意様式 |
7改修工事の施工写真(該当する場合) |
必要 |
必要 |
任意様式 |
様式名および様式 |
電子申請 |
紙申請 |
記入例等 |
---|---|---|---|
必要 |
必要 |
||
2月別所要見込額を記載した書面 |
必要 |
必要 |
任意様式 |
様式名および様式 |
電子申請 |
紙申請 |
記入例等 |
必要 |
必要 |
||
必要 |
必要 |
予算に変更がある場合は、変更後の収支予算書(様式第1-4号)(PDF:419KB)を添付すること。
助成対象経費が増額する場合でも、交付決定額の増額変更は行われません。
上記に記載が無い様式につきましては、下記の要綱等をダウンロード願います。
茨城県提案型共助社会づくり支援事業実施要綱(令和3年12月23日改正)(PDF:270KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください