ここから本文です。

更新日:2023年11月20日

水戸地域就農支援協議会担い手確保・育成担当者研修会を開催!

 県央農林事務所経営・普及部門は、11月7日(火曜日)に水戸合同庁舎で水戸地域就農支援協議会担い手確保・育成担当者研修会を開催し、23名が参加しました。水戸地域就農支援協議会は、市町村農業関係課、農業委員会、JA水戸、JA常陸、JA新ひたち野、当部門及び就農支援アドバイザーを構成員として、地域農業の担い手の確保・育成を推進するために設立されています。今回は、就農相談を受ける立場として、今までの成功、失敗事例について学ぶことで、今後の就農相談に活かしたいとの声があり、「新規就農者の成功事例と失敗事例」をテーマとしました。

 最初に、日本政策金融公庫より、「新規就農に大事なこと」として金融機関の立場から、審査のポイントを含めお話をいただきました。次に、「第三者継承事例」として、田村きのこ園の川島拓氏から自身の経験を踏まえた第三者継承の成功要因、考察等をお話しいただきました。その後、「県内の新規就農者の成功事例と失敗事例について」として、茨城県農業総合センター専門技術指導員から県内の概要を説明いただいた後に、「水戸管内の新規就農者の成功事例と失敗事例について」として、当部門より管内新規就農者29名について分析を行った結果について説明を行いました。その後、成功とされる方の販路や品目、売上は1,000万円を超えるものの所得が上がらない事例、5年目は失敗事例に分類されるものの、その後減価償却費の減少や販路開拓により成功となる事例等について情報交換を行いました。出席者からは、多数の質問が出され、活発な意見交換が行われました。

 当部門では、今回の事例から学んだこと、共通の課題を今後の就農相談に活かし、今後も関係機関と連携して、地域農業の担い手の確保・育成に取り組んでいきます。

第三者継承事例

情報提供の様子

 11月20日 県央農林事務所経営・普及部門 武藤知美(担い手)

このページに関するお問い合わせ

県央農林事務所経営・普及部門_

〒310-0802 茨城県水戸市柵町1丁目3番1号水戸合同庁舎内

電話番号:029-227-1521

FAX番号:029-225-0955

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?