ここから本文です。

更新日:2024年8月7日

ヘルスロード

 茨城県では、県民が身近なところで、歩いて新たな発見と健康増進にチャレンジ出来るヘルスロードの整備を図り、ウォーキング活動の実践を支援しています。
身近なヘルスロードを利用して、健康のためにウォーキングを始めてみませんか?

  • ヘルスロードは、一般の公道を歩きやすい道として指定しておりますが、ウォーキングの際は車両の通行に気をつけ、明るい色の服装に心がけるなど、交通事故には十分注意願います。
  • ウォーキングをする際は、準備運動(スクワットやラジオ体操など)をしっかりと行いましょう。
  • 無理のない範囲で、平地でのウォーキングのほか、安全に活動できる階段や坂道での昇降運動を取り入れてみましょう。まんべんなく筋肉を鍛えることも大事です。

ウォーキング写真

目次

                 イラストウォーキング

ヘルスロードとは

ヘルスロードは、健康づくりのため、ウォーキングの推進を図るとともに、高齢社会を見据えて子どもからお年寄りまで、また障害のある人も安全に歩ける県にしようという壮大な計画です。
現在指定されている道や新しい候補地を少しずつ繁いで、この道を毛細血管のように茨城県中に張り巡らそうというものです。
人々は、この道を歩くことにより、茨城県の風土・歴史・産物・人情にふれ、そして自然や環境を大切に思うようになるでしょう。
この道は住民が一体となってつくって行くものです。10メートルでも20メートルでも、住民が選んだ道を伸ばしていただき、まず市町村にヘルスロードが出来上がっていくことが望まれます。少しずつ近隣の市町村と繁がり、やがて全県に及ぶことが願いです。
ヘルス(健康)が切り口になっていますが、ヘルスロードを作り上げていくことは、だれでもいつでも安全に移動できる県レベルのタウンモビリティを考えたノーマライゼーションの思想に基づく運動であると言えます。いつか茨城県がそのような日本一の福祉の県になることを願いとしているものです。


元茨城県立健康プラザ管理者(前ヘルスロード検討部会長)大田仁史

 

 

いばらきヘルスロードのねがい

「ヘルスロード」
それはわたしたちのこころとからだを健康に導く道です
この道はお年よりも幼な子たちも歩きます
自転車も車椅子も通ります
この道を行く時わたしたちは健康と生命について考えます
自然と環境について考えます
この道にはそこに住む人々の生活と歴史が息づいています
創意と善意があふれています
この道が町から村をつないで県内すべてに広がった時
県民の心は一つにつながります

 

いばらきヘルスロードの概念

   こころとからだを健康に導く道
   すべての人々が安全に利用できる道
   表面は滑らかで、バリアが少ない道
   車椅子が行き交うことができる道
   休憩所やトイレの案内がなされている道
   安全で美しい環境の大切さを育む道
   身近にあって日常生活にも役立つ道
   車は常に歩行者を思い、安全と環境が配慮されている道
   全ての市町村につながって、県民の心を一つにつなげる道
   このような道が、21世紀の早い時期に完成することを願う

 

 ヘルスロードをさらに普及し、県民の皆さんに親しみをもっていただくため、元県立健康プラザ管理者 大田仁史のデザインを基に、ロゴマークを制定しました。

 

ヘルスロードロゴマーク

【 デザインのポイント 】
・三つの○は人(車椅子・子ども・大人)
 を表し、誰もが利用できるイメージを表している。
・Sは、道を表し、長く続き、安全(SAFETY)を表している。
・図全体が右肩上がりで、健康増進を表している。
・緑色は、健康・安全をイメージさせる色である。

 

いばらきヘルスロードの現在の総距離数は1228.5㎞!

いばらきヘルスロードの現在の総距離数は約1228.5km指定されています!(2024.1月末時点)

その距離数を地図で示すと・・・

  • 水戸市から北海道釧路市までの距離と同じ!※
  • 水戸市から佐賀県小城市までの距離と同じ!※
  • 水戸市から兵庫県西宮市まで間を往復と同じ!※

  (※距離はすべて、陸路での概算での目安です)

ヘルスロード距離

 

いばらきヘルスロードコース一覧について

県内のヘルスロード指定コースをご覧いただけます。

各コース詳細はこちらをご覧ください。

 

いばらきヘルスロードウォーキングカードについて

 ヘルスロードの普及啓発のため、いばらきヘルスロードコースガイドやウォーキングカードを作成しています。ウォーキングの実践に是非ご活用ください。

 

いばらき元気ウォークの日について

 茨城県では、県民の運動習慣の定着に向けて、毎月第一日曜日を「いばらき元気ウォークの日」と定め、ウォーキングを推奨しています。

 令和5年11月5日(日)より、「いばらき元気ウォークの日」に合わせ、茨城県公式健康推進アプリ「元気アっプ!リいばらき」では、毎月第一日曜日は、歩数ポイントが通常の2倍にアップを実施しております。

 毎月第一日曜日「いばらき元気ウォークの日」は、自分の体力や健康状態にあった運動を意識して実践しましょう。

 なお、国の「健康づくりのための身体活動指針(アクティブガイド)」では、生活習慣病や生活機能低下の予防のために、18歳から64歳までの男女は1日8,000歩、65歳以上の男女には6,000歩に相当する身体活動を推奨しています。満たない方は今よりも1,000歩(約10分)多く歩きましょう。

 

【ポイント付与に関する注意事項】

※ポイントアップ分は、「歩数ボーナス(元気ウォークの日)」として、通常の歩数ポイントとは別に後日付与する形となります。(毎月25日に付与します。)

※アプリを開いた際に歩数が連携されますので、毎月元気ウォークの日から20日までにアプリを開いていただけますようお願いいたします。

※通常、歩数ポイントが1,000歩ごとに3P(3,000歩から付与開始)付与となるところ、

「いばらき元気ウォークの日」は1,000歩ごとに6P(3,000歩から付与開始)付与となります。(ポイントの付与上限は 12,000 歩(60pt)となります)

 

いばらき元気ウォークの日 各市町村での取り組みについて

各市町村における取組状況をまとめましたので、ご覧ください。

※掲載されております取り組み詳細のお問い合わせは、各市町村健康づくり主幹課へご連絡ください。

  地域別
令和4年度 県北(PDF:98KB) 県央(PDF:143KB) 県西(PDF:107KB) 県南(PDF:163KB) 鹿行(PDF:68KB)
令和5年度 県北(PDF:98KB) 県央(PDF:130KB) 県西(PDF:127KB) 県南(PDF:165KB) 鹿行(PDF:93KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

保健医療部健康推進課健康増進

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3229

FAX番号:029-301-3318

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?