ホーム > 茨城県の各部局の業務案内 > 保健医療部 > 出先機関 > 中央保健所 > 健康増進課の主な事業 > 肝炎治療費の助成について
ここから本文です。
更新日:2024年10月16日
対象薬剤の更新情報
茨城県では肝炎治療に係る医療費の助成を行っています。
助成の申請は,お住まいを管轄する保健所で随時受け付けています。
まずは,保健所に来所していただくか,お電話ください。
中央保健所の管轄は,笠間市,小美玉市,茨城町,大洗町,城里町です。
※水戸市にお住まいの方は水戸市保健所にてお手続き下さい。
申請手続きに関する詳細はこちらをご覧ください。(茨城県健康推進課ホームページ)
肝炎治療費助成事業の新規申請、更新申請、変更申請の書類のうち、交付申請書については、パソコンやスマートフォンから「いばらき電子申請・届出サービス」によるオンライン申請での提出が可能になりました。
オンライン申請を希望される方は、以下の該当する申請項目をクリックし、リンク先の「いばらき電子申請・届出サービス」のページで手続きを行ってください。交付申請書以外の書類はオンラインによる提出ができません。各申請の【必要書類一覧】をご確認のうえ、郵送又は持参により中央保健所健康増進課あてご提出ください。
・新規申請(外部サイトへリンク)【必要書類一覧(PDF:94KB)】
・更新申請(外部サイトへリンク)【必要書類一覧(PDF:124KB)】
・変更申請(外部サイトへリンク)【必要書類一覧(PDF:76KB)】
※水戸市の方はこちらのページ(外部サイトへリンク)をご確認ください。
※変更申請については、訂正後の受給者証の送付まで約2週間かかります。お急ぎの方は、窓口でご申請ください(事前にお電話で確認のうえ来所してください)。
※オンライン申請以外の窓口及び郵送による提出も引き続き可能です。
インターフェロンフリー治療不成功後のインターフェロンフリー治療(以下インターフェロンフリー再治療)については,平成28年2月3日より助成対象となりました。
申請については以下の点にご留意ください。
なお,インターフェロンフリー治療不成功後の,インターフェロンを含む治療については,平成27年6月9日から助成対象となっております。
手続きに必要な申請書や診断書等の様式については,保健所に取りに来ていただくか,茨城県健康推進課のホームページからダウンロードしてください。
○茨城県内の肝疾患診療連携拠点病院
名称 |
電話番号 |
所在地 |
株式会社日立製作所日立総合病院(外部サイトへリンク) | 0294-23-8354 |
〒317-0077 茨城県日立市城南町2-1-1 |
東京医科大学茨城医療センター(外部サイトへリンク) | 029-887-1222 |
〒300-0395 茨城県稲敷郡阿見町中央3-20-1 |
○助成対象となっているインターフェロンフリー治療
薬剤名 |
助成の有効期間 |
ダクラタスビル及びアスナプレビル | 7か月 |
ソホスブビル及びリバビリン | 4か月 |
ハーボニー配合錠 | 4か月 |
ヴィキラックス配合錠 | 4か月 |
ヴィキラックス及びレベトール | 5か月 |
エレルサ及びグラジナ | 4か月 |
ジメンシー配合錠 | 4か月 |
マヴィレット配合錠 | 3または4か月 |
エプクルーサ配合錠 | 4または7か月 |
核酸アナログ製剤治療の受給者証については,有効期間が1年間となっており,受給者証を継続して使用する場合には,有効期間終了前に管轄の保健所へ更新申請を行う必要があります。
更新申請は有効期間終了月の3か月前から受付いたします。有効期間が切れてしまった後の更新申請は行うことは出来ません。
なお,更新申請に必要な書類のなかで,一定の場合において,お薬手帳等により治療継続状況を確認することによって,診断書や報告書の書類を省略して申請することが出来ます。(※省略時でも診断書や報告書以外の提出書類は必要となります)
更新申請の手続きや必要な書類についてのご案内は,保健所から受給者証交付時に同封させていただきます。
また,申請書や診断書等の様式については,茨城県健康推進課のホームページからもダウンロードが可能です。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください