ここから本文です。
更新日:2023年4月11日
大規模災害が発生した際、被災した方々が早期に生活再建するためには、災害ボランティアの力が必要不可欠です。
茨城県では、近年でも、平成27年の関東・東北豪雨や、令和元年の東日本台風などで被害が出ていますが、県内外からたくさんのボランティアが駆け付け、被災者支援の活動をしてくださいました。
このような中、茨城県では、議員提案により、令和2年12月に「茨城県災害ボランティア活動を支援し、促進するための条例」が制定され、更に令和3年4月1日、「茨城県災害ボランティア活動支援基金」が設置されました。
この条例に基づき、茨城県では、今後起こりうる大規模災害に備えるべく、市町村や地域の社会福祉協議会、NPOや災害ボランティア団体等との密接な連携・協力のもと、基金を活用しながら、災害ボランティア活動支援に係る人材育成や体制整備を推進していきます。
「茨城県災害ボランティア活動を支援し、促進するための条例」が、議員提案により令和2年12月に制定されました。
条例の詳細(本文)はこちらからご覧ください。
令和3年4月、災害ボランティア活動への支援に関する寄附金を積み立てる基金を設置しました。県では、皆さまから寄附を募って当該基金に積立て、災害ボランティア活動の支援に資する事業に活用していきます。
茨城県災害ボランティア活動支援基金の仕組みや基金の活用方法、災害ボランティアセンターの仕組み、寄附の方法等がご覧いただけます。
寄附のお申込みは、「ふるさとチョイス」をはじめとしたさまざまなふるさと納税総合サイトからのクレジットカード決済やスマホ決済などでお手続きいただけます。金融機関窓口やATM、インターネットバンキング、モバイルバンキングからのお振込を希望される場合は、「いばらき電子申請・届出サービス」又は寄附金申込書によりお申込み下さい。ふるさと納税サイトや手続きの詳細等は、「いばらき応援寄附金(茨城県へのふるさと納税)」ページを御覧ください。
なお、寄附の手続は「ふるさと納税」のサイトを使用していますが、(県外在住で1万円以上の寄附者を除き)返礼品はありませんのでご留意ください。
【申込先】
〒310-8555
茨城県水戸市笠原町978番6
茨城県総務部税務課
電話番号029-301-2418
FAX029-301-2448
E-mail zeimu1@pref.ibaraki.lg.jp
企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)と、通常寄附(単発)、継続寄附(基金サポーターズ申込み)の3種類がありますので、ご希望の種類の寄附金申込書に必要事項を記載のうえ、郵送・Eメール・FAX等によりお申込みください。後日、専用の納付書を送付いたします。
寄附金申込書ダウンロード(企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)用)
寄附金申込書ダウンロード(団体・法人向け 単発寄附用)
基金サポーターズ制度 |
毎年一定額を寄附していただき、災害ボランティア活動を長期的に支援する制度です。1口1万円で、複数口お申込みいただけます。寄附金申込書(継続寄附用)にてお申込みいただくと、基金サポーターズの会員登録後、基金サポーターズ会員証を送付させていただきます。 |
|
納付書の送付について |
初年度は申込書を受理後に納付書を郵送いたします。次年度以降は毎年度9月に(防災月間)納付書を郵送させていただきます。 |
寄附金申込書ダウンロード(団体・法人向け 継続寄附用)
【申込先】
〒310-8555
茨城県水戸市笠原町978番6
茨城県福祉部福祉政策課
(地域福祉グループ)
電話番号029-301-3157
FAX029-301-6200
E-mail fukushi1@pref.ibaraki.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください