総務企画委員会 調査結果
県議会総務企画委員会(錦織孝一委員長)の平成25年のテーマは「訪れたい,住んでみたい,住み続けたいと思える地域づくり」です。 |
平成25年11月21日(木曜日)
<曲がり松商店街(大洗町)>
戦車に乗った少女たちの活躍を描いたアニメ「ガールズ&パンツァー」で大洗町の商店街が戦いの舞台になったことが話題となり,大勢のファンが大洗町を訪れるようになりました。アニメに関連したイベントなどを行い,交流拡大などにつなげていこうとしている取り組みについての説明を受けた後,大洗町内の曲がり松商店街を視察しました。
<帆引き船(行方市)>
行方市では,帆引き船による伝統的漁法を観光に活用し,交流拡大を図るとともに,観光交流拠点として天王崎観光交流センターの整備を行いました。帆引き船を活用した交流拡大の取り組みについての説明を受けた後,帆引き船の様子を視察しました。
平成25年11月1日(金曜日)
<つくばモビリティロボット実験特区(つくば市)>
つくばモビリティロボット実験特区は,平成23年3月に認定を受けた構造改革特区の一つであり,立ち乗り型のセグウェイをはじめ,数種類のモビリティロボットの実験が行われています。つくばモビリティロボット実験特区についての概要説明を受けた後,実際にセグウェイに試乗しました。
<取手競輪場(取手市)>
取手競輪場は,東日本大震災によりメインスタンドなどが被災し,一時休止していましたが,平成24年10月に本場での競輪を再開し,平成25年9月には新メインスタンドがリニューアルオープンしました。取手競輪場についての概要説明を受けた後,場内を視察しました。
<アーカスプロジェクト(守谷市)>
アーカスプロジェクトでは,国際的に活躍するアーティストを招き,もりや学びの里を拠点として,数か月の滞在期間中に作品を制作するプログラム,地域の方々が関われるワークショップなどのプログラムを行っており,今年で20周年を迎えます。アーカスプロジェクトについての概要説明を受けた後,アーティストの創作現場を視察しました。
県外調査(海外:台湾)平成25年9月10日(火曜日)〜9月12日(木曜日)
<公益財団法人交流協会台北事務所(台湾・台北市)>
公益財団法人交流協会は,1972年の日中国交正常化に伴い外交関係のない日台間にあって,準公的なパイプ役を果たすほか在外公館的な事務なども行っています。同協会の台北事務所において,最近の日台関係と台湾情勢について調査を行いました。
<新竹科学工業園区管理局(台湾・新竹市)>
新竹科学工業園区には,工業技術研究院や大学,多数のハイテク企業などが集積し,世界的にも顕著な実績を残しております。大学や国の研究機関などが集積している筑波研究学園都市の今後の新たな発展可能性を探るため,同都市と類似した新竹科学工業園区のこれまでの取り組みの概要及び今後の展開の方向性について調査を行いました。
<交通部観光局(台湾・台北市)>
茨城空港の利用促進を図るため,台湾から茨城県及び周辺地域への誘客を図る場合に参考となる事項等について調査を行いました。<台北港(台湾・新北市)>
台北港は,自由貿易港区として,物流や製造の拠点施設の立地など様々な事業展開が期待されていることから,茨城県における港湾及び周辺の整備並びに企業立地に関し参考となる事項について調査を行いました。平成25年6月26日(水曜日)
<茨城マルシェ(東京都中央区)>
茨城マルシェは,平成23年11月13日に銀座にオープンした情報発信拠点で,県産品の販売,観光情報の提供及び県産食材を使った料理の提供を行っています。茨城マルシェの概要説明及び店内の案内を受けた後,レストランで提供している県産食材を使った料理を食しました。
<東北縦貫線事業工事現場(東京都千代田区)>
東北縦貫線事業は,東北・高崎線及び常磐線の一部列車の東京駅までの乗り入れとともに東海道線との直通運転を実現しようとするもので,東京駅から上野駅までの区間で工事が進められています。プロジェクトや工事の概要について,神田駅付近の工事現場で詳細な説明を受けました。
平成25年5月20日(月曜日)
<いばらき中性子医療研究センター(東海村)>
いばらき中性子医療研究センターで行おうとしている「ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)」は,体への負担が少ない最先端のがん治療法であり,平成28年度の治療開始を目指しています。BNCTなどの概要,今後の予定・展望について,筑波大学の熊田准教授や高エネルギー加速器研究機構の吉岡名誉教授から説明を受けるとともに,現在整備中の施設も視察しました。
<ひたちBRT(日立市)>
「ひたちBRT」は,日立電鉄線跡地をバス専用道路として整備し利用する新しい交通システムです。「ひたちBRT」の概要について,説明を受けるとともに,実際にバスに乗車しました。写真は左が質疑の様子,右が委員がバスに乗車し,説明を受けている様子です。
|
もどる |