ここから本文です。
更新日:2024年10月27日
10月16日現在の情報です。変更になる可能性がありますので、ホームページなどでご確認ください。
秋の夜空に浮かびあがる幻想的なイルミネーションをお楽しみください。
期間▶1月13日(月・祝)まで
営業時間▶9時~20時30分(17時点灯)
休園日▶火曜定休(祝日の場合は翌平日)
入園料▶大人1200~1500円、小・中学生400~500円、未就学児無料、ペット200円
※開花状況などにより入園料・営業時間が変わります
いばらきフラワーパーク
☎0299(42)4111
つくばサイエンス・アカデミー(SAT)では、科学に興味と親しみを感じてもらえるよう、科学の講演会と音楽の演奏会を組み合わせた交流会を開催します。ぜひご参加ください。
日時▶11月23日(土・祝)13時30分~16時15分
会場▶つくば国際会議場中ホール200(つくば市)
入場料▶500円(学生、SAT会員などは無料)
申込方法
一般財団法人茨城県科学技術振興財団つくばサイエンス・アカデミー
☎029(861)1206
認知症になっても安心して暮らせる地域について一緒に考えてみませんか?学識経験者、医療従事者、行政、当事者家族が登壇し、「茨城で認知症と生きるには」をテーマにディスカッションを行います。
日時▶12月1日(日曜日)13時30分~16時(開場12時30分)
会場▶東海文化センター(東海村)
定員▶300人※要事前申込
公益社団法人認知症の人と家族の会茨城県支部
☎029(828)8089
土木Bは大学3年生も受験可能です
第1次試験日▶12月8日(日曜日)
受験資格▶平成7年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた人または平成15年4月2日以降に生まれた人で大学を卒業した人、もしくは令和8年3月31日までに大学卒業見込みの人ほか
募集職種▶土木Bほか
申込方法▶インターネット(電子申請)
申込期間▶11月1日(金曜日)から22日(金曜日)まで
県人事委員会事務局
☎029(301)5549
あなたが思う茨城県の「花絶景」写真をインスタグラムで投稿してください。受賞者には豪華賞品をプレゼント!
第1期花絶景いばらき大賞
アカウント名:@wtn_gorilla
撮影地:雨引観音(桜川市)
投稿期間▶12月10日(火曜日)まで
インスタグラム公式アカウント▶@hanazekkei_official
県地域振興課
☎029(301)2778
犯罪の被害に遭われた方やそのご家族を支援しています。
犯罪被害者支援シンボルマーク
「ギュっとちゃん」
県生活文化課安全なまちづくり推進室
☎029(301)2842
県警察本部警務課犯罪被害者支援室
☎029(301)0110
現在、県民の皆さんを対象に、犯罪被害者支援に関する条例や相談窓口の認知度に関するアンケート調査を実施しています。調査結果は、今後の犯罪被害者支援施策の推進に活用させていただきます。ぜひ、積極的なご回答をお願いします。
実施期限▶12月15日(日曜日)まで
県生活文化課安全なまちづくり推進室
☎029(301)2842
人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)とは、ご自身が大切にしていることや望む医療・ケアについて、前もって考え、家族などの信頼する人たちと繰り返し話し合い、共有する取り組みです。突然訪れる「もしものとき」のために、あなたも人生会議してみませんか?
県健康推進課
☎029(301)3332
令和7年4月から原則、農地の貸借に係る利用権設定(農業経営基盤強化促進法に基づく手続き)は、農地中間管理機構を通じた手続きに統合されます。令和7年3月までは、利用権設定も活用できますが、地域計画が策定された地区では活用できなくなります。なお、設定済みの利用権は、契約期間中は有効です。今後とも農地中間管理機構を通じた手続きの活用をお願いします。
県農業経営課
☎029(301)3833
がん体験者が、仲間として「体験を共有し、ともに考える」ことで、がん患者さんとそのご家族をサポートしています。また、県内のがん診療連携拠点病院でも、専門のピアサポーターがお話を伺い、一緒に考えるお手伝いをしています。
県立中央病院相談日▶毎月第2・第4金曜日※要事前予約
県立中央病院がん相談支援センター
☎0296(78)5420
在宅ケアにおいて、利用者やその家族などからのハラスメント行為にお困りの方のために相談窓口を開設しています。訪問介護士・看護師、介護支援専門員などの皆さん、ひとりで悩まず、お気軽にご相談ください。
イメージキャラクター
「きゅーさいちゃん」
相談窓口▶☎029(303)7600平日10時~16時(土・日・祝日、年末年始除く)
メール▶homecare@ibaraki-welfare.or.jp
県長寿福祉課
☎029(301)3321
多くの市町村に、高齢者や要介護者などを対象とした公共交通機関の優遇制度があります。
内容や、制度を利用するための条件(対象者、年齢、運転免許の有無など)は市町村によって異なりますので、詳しくは各市町村担当窓口までお問い合せください。
生活文化課安全なまちづくり推進室
☎029(301)2842
エアコンの室外機などの電気製品は、LPガスボンベから2メートル以上離して設置してください。2メートル以上離すことが出来ない場合は、LPガスボンベを不燃性のパネルで遮るといった対応が必要です。必ず事前に取引先のLPガス販売店に相談してください。また、既に2メートル以内に電気製品が設置されている時も、LPガス販売店に相談してください。
県消防安全課産業保安室
☎029(301)3594
県就職情報サイト「いばらき就職チャレンジナビ」に掲載の、要件を満たす求人を通じて採用された東京圏からの移住者には、移住支援金が支給されます。求職者への大きなアピールポイントになりますので、東京圏からの採用をお考えの企業は、ぜひご活用ください。
要件▶資本金10億円未満であることなど
県計画推進課
☎029(301)2536
急な病気やケガで、救急車を呼ぶか迷ったときや、すぐ医療機関を受診するべきか分からず不安なときは、「茨城県救急電話相談」をご利用ください。看護師などがアドバイスを行います。
相談受付▶24時間365日
【おとな】☎#7119
【子ども】☎#8000
【ダイヤル回線、一部のIP電話から】☎050(5445)2856
※相談は無料ですが通話料がかかります。
県医療政策課
☎029(301)3186
9月1日現在
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください