ここから本文です。

更新日:2024年6月1日

県広報紙「ひばり」6月号【特集3】

Topic1しい技術を、続々と開発中!

産業技術イノベーションセンター(外部サイトへリンク)では、県内中小企業に向けて
企業の技術革新を牽引するための研究開発
●新たな事業などに取り組む企業のビジネスプラン作成支援
●製品開発や品質向上に向けた技術支援

などを行っています。

香りをデザインできる乳酸菌を発見「IBARAKI-TS株」

酵の効果としての、酸味やうま味の付与に加えて、香りに変化をつけることができる5つの乳酸菌を発見しました。この乳酸菌を使用して、求める香りを高め、強すぎるにおいを抑えることで、目指す風味を出しやすくなります。※特許取得済み

香りの変化に特徴のある5株を発見

身近な商品になりました!

米の「飲む」ヨーグルト西岡本店(桜川市)

  • 甘酒を乳酸菌発酵させた、スポーツ時にも最適な栄養豊富な飲料
  • TS1株ですっきりとしたヨーグルト風味
  • いばらき地酒バー水戸(JR水戸駅内)などで販売中

米の「飲む」ヨーグルト

香々屋(こうごうや)惣左衛門(そうざえもん)大平漬物食品(行方市)

  • TS5株でキュウリと相性の良い発酵風味やうま味成分を強め、塩、醤油、みりんのみで作った漬物
  • 行方市物産館こいこいなどで販売中

香々屋 惣左衛門

 

他にもこんな研究をしています

ドローンを用いた風力発電設備の自動点検システムを開発中

ドローンを用いた風力発電 設備の自動点検システムを開発中

 

日本酒造りにIoT技術を導入してスマート化を促進

日本酒造りにIoT技 術を導入してスマー ト化を促進

 

動画チャンネルでわかりやすく紹介(外部サイトへリンク)

この記事に関するお問い合わせ

県技術革新課029(301)3579
県産業技術イノベーションセンター029(293)7212

 

Topic2格取得や就職を支援します!
「介護のおしごと」してみませんか?

介護のおしごと

参加無料
県では、介護の現場で働きたい方の「資格取得」や「就職・復職」をサポートしています。年齢・性別は不問!どなたでも参加できます。

未経験OK

未経験者の方   復職希望の方
働きながら無料で資格が取れる ポイント 働きながら無料で職場復職支援研修が受けられる
約2カ月 派遣期間 約1カ月
1200円 時給上限 1350円
介護職員初任者研修 研修内容 職場復帰支援研修

「ふくしのおしごとナビ」について(外部サイトへリンク)

 

多様な人材の確保・育成を推進
外国人介護人材の受け入れも進んでいます!

介護福祉士の資格取得を目指す外国人留学生の確保・育成のため、
●修学ルートの開拓
●受け入れ環境の整備
●受け入れ施設とのマッチング
を支援しています。

外国人介護人材の受け入れも進んでいます

この記事に関するお問い合わせ

県福祉人材・指導課
☎029(301)3197

 

Topic3剤師を目指す皆さんへ
令和6年度から薬剤師確保事業を開始します

県では、県内の病院で勤務する薬剤師を確保するため、新たに「奨学金返済支援事業」および「薬学生修学資金貸与事業」を開始します。県内には薬剤師不足地域が多くあります。この制度を利用して、薬剤師として病院で働いてみませんか。

病院薬剤師の不足状況

現役薬剤師さんのコメント

患者さんが入院してから退院するまで、医師や看護師、その他医療従事者と一緒に、治療を支援しています。病態や薬の効果についてもより深く学ぶことができ、最近では、がんや感染症といった分野で専門的な知識も求められるようになりました。患者さんの症状が回復し、笑顔で退院される姿を見ることがやりがいになり、その積み重ねが自己成長にもつながっています。

北茨城市民病院で勤務する薬剤師とスタッフのみなさん
北茨城市民病院で勤務する薬剤師とスタッフのみなさん

北茨城市民病院で勤務する薬剤師

奨学金返済支援事業

対象者▶
・奨学金の返済残額のある既卒薬剤師(薬局薬剤師など)
・奨学金(貸与型に限る)の貸与を受けている薬学部5・6年生
支援額(県)▶1人当たり上限月額2.5万円
補助期間▶最長6年間
支援要件▶
・県内の薬剤師不足地域内の病院で勤務を開始
・奨学金の返済支援期間の1.5倍、県内の病院に勤務(二分の一は不足地域内の病院に勤務)

薬学生修学資金貸与事業

対象者▶薬学部6年制課程の本県地域枠で入学した者(ただし県内高等学校等を卒業した者など)
県地域枠▶順天堂大学薬学部2名
貸与額(月額)▶10万円
貸与期間▶6年間
返還免除条件▶
・県内の薬剤師不足地域内の病院で勤務を開始
・9年間県内の病院に勤務(二分の一は不足地域内の病院に勤務)

事業について

 

この記事に関するお問い合わせ

県薬務課
☎029(301)3393

 

Topic4しでも不安に思ったら検査を受けましょう
梅毒患者が増加しています!

梅毒とは、感染者との性的な接触(粘膜や皮膚と直接接触すること)などによってうつる感染症です。主な症状は、陰部の潰瘍やリンパ節の腫れ、全身の発疹などですが、無症状の方もいます。本県における梅毒患者報告数は、2021年以降増加傾向にあり、2023年には287人と過去最多となりました。今年に入っても増加傾向は継続しています。
梅毒は早期発見が重要です。症状がある場合は、早めに医療機関を受診しましょう。

茨城県の梅毒患者報告数(2015年~2024年第19週※2024年5月12日時点)

茨城県の梅毒患者報告数

梅毒の怖いところは?

  • 無症状により治療が遅れたり、治療をしないまま放置していたりすると、数年から数十年の間に心臓や血管、脳など複数の臓器に病変が生じ、時には死に至ることもあります。
  • 妊娠中の感染は早産・死産のリスクとなるほか、「先天梅毒」により胎児に重篤な異常をきたすことがあります。

梅毒は予防できる?治るの?

  • コンドームの適切な使用によりリスクを減らすことが出来ます。
  • 皮膚や粘膜に異常があった場合は性的接触を控え、早めに医療機関を受診しましょう。
  • 早期の適切な抗菌薬治療で治癒が可能なため、早めの発見が重要です。

どこで検査できるの?

県内の保健所では、HIV検査と併せて、無料・匿名検査を実施しています。

梅毒患者増加

この記事に関するお問い合わせ

県疾病対策課
☎029(301)3219

 

戻る

次へ

 

 

このページに関するお問い合わせ

営業戦略部営業企画課戦略・広報

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2128

FAX番号:029-301-3668

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?