トップページ > 環境学習 > 霞ヶ浦湖上体験スクール
令和6年度霞ヶ浦湖上体験スクール
霞ヶ浦の湖上に出て体験学習などを行い、霞ヶ浦の現況をより深く理解してもらうことにより、参加者の水環境保全意識の醸成を図るとともに、参加者が体験学習で学んだことを家庭・地域等で生かし、水質浄化活動の輪を広げることを目的としています。
- 対象
@県内の小中学校、並びに、義務教育学校、中等教育学校(前期課程)、特別支援学校(小学部及び中学部)
A主に県内在住の小中学生により構成される団体
- 参加定員
遊覧船1回あたりの参加可能人数は、最大40人程度
- 湖上体験スクールパンフレット、令和6年度参加募集要項(霞ヶ浦湖上体験スクール参加申込書を含む)
→茨城県環境対策課ホームページからダウンロードしてください。茨城県環境対策課(←こちらをクリック)
- 費用
遊覧船借上げ料については無料(森林湖沼環境税活用による県費での負担)
- ※船着場までの交通手段は、各校で手配願います(県では交通手段に係る費用は負担いたしません。)
- 事業運営
茨城県県民生活環境部環境対策課
茨城県から委託された遊覧船運航会社
遊覧船による霞ヶ浦湖上での体験学習を通して、霞ヶ浦の水質や水利用等について理解を深めます。
※体験学習と水環境施設見学を組み合わせていただくことにより、霞ヶ浦の現況や水利用についてより深く理解を深めることができます。
※水環境施設見学を希望される場合には、各校が直接見学先施設に連絡の上調整願います。(県から委託を受けた遊覧船会社では、見学先施設の予約は行いません。)
- 下記の茨城県環境対策課ホームページから「令和6年度霞ヶ浦湖上体験スクール参加申込書」をダウンロードし、必要事項を記入して以下の申込先宛てにFAXで提出してください。
茨城県環境対策課(←こちらをクリック)
・受付は先着順とします。
・実施日は、遊覧船の運行日程等を踏まえて決定となりますので、希望日と異なることがあります。
- 応募期間
令和6年4月4日(木曜日)から(随時受付)
- 申込先(遊覧船運行会社)
株式会社ラクスマリーナ
〒300-0033
茨城県土浦市川口2-13-6
TEL : 029-822-2437
FAX : 029-826-2839
応募いただいた学校には、遊覧船運行会社からFAX等で応募受付の連絡をいたします。応募後、2週間以上連絡がない場合は、お手数ですが遊覧船運行会社まで御連絡ください。
- 引率者は、参加当時の行程管理や参加者の安全誘導にご協力お願いいたします。。
- 湖上は風が吹いて寒くなることがありますので、風を通さない上着をご用意のうえ、動きやすい服装で参加してください。
- 原則、雨天の場合でも船は運航します。その場合は、合羽(できれば上下セパレーツのものか、足元まで隠れるもの)を御用意ください。ただし、荒天により船が運航できない場合は、屋内施設において環境学習を行います。
※霞ヶ浦湖上体験スクール参加に当たって変更があった場合、参加が困難となった場合は、「変更等連絡票」にご記入のうえ、速やかに遊覧船運航会社に電話連絡後、FAXしてください。
※「変更等連絡票」は茨城県環境対策課ホームページからダウンロードしてください。
茨城県環境対策課(←こちらをクリック)
- 荒天が予想される場合に中止または延期される場合は、遊覧船運航会社へ御連絡ください。
- 交通事情等により目的地に送れるような場合には、電話連絡してください。
お問い合わせ先
茨城県県民生活環境部環境対策課
〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978-6
電話 029-301-2968 FAX 029-301-2997