ここから本文です。

更新日:2024年6月7日

茨城県技能者表彰(卓越した技能者茨城県知事表彰)

 卓越した技能者を表彰することにより、広く社会一般に技能尊重の気風を浸透させ、もって技能者の地位及び技能水準の向上を図ることを目的として「茨城県技能者表彰」を実施しております。

 表彰は、県内の事業所の長又は産業団体等の長からの推薦に基づき、技能者表彰審査会の選考を経て行います。

令和6年度茨城県技能者表彰について

 推薦期間

 令和6年7月1日(月曜日)から7月26日(金曜日)まで

   ※令和5年度表彰から、「障がい者部門」を新設しました。

   ※令和6年度表彰から、推薦要領を一部改正しています。様式にも一部変更がありますので、

    ご注意ください。

推薦提出書類等一覧

 以下のとおり「紙媒体」と「(一部の書類のみ)電子データ」の両方を提出願います。

 ※電子データの提出が難しい場合は、ご相談ください。

 

提出書類

提出書類

(障がい者部門)

紙媒体

提出

部数

電子

データ

提出

備考
1

調書(1)(ワード:20KB)   
調書(2)(ワード:14KB)

記載例_調書(1)
(PDF:23KB)

記載例_調書(2)(PDF:17KB)

調書(1)(障がい者部門用)(ワード:24KB)

調書(2)(障がい者部門用)(ワード:19KB)

記載例_調書(1) (障がい者部門用)(PDF:26KB)

記載例_調書(2) (障がい者部門用)(PDF:14KB)
各1部

茨城県技能者知事表彰候補者推薦要領(様式第1)

※令和6年度から推薦理由書様式を不要としたことに伴い、調書(2)下部の推薦理由欄は、技能の概要等の内容を要約して、具体的に記載願います。

2

履歴書(共通)(ワード:19KB)

1部 茨城県技能者知事表彰候補者推薦要領(様式第2)
3 候補者同意書(障がい者部門のみ必須)(ワード:26KB) 1部 茨城県技能者知事表彰候補者推薦要領(様式第3)
4 住民票 1部 写し可
5 本人写真 1葉

カラーの名刺判(横5センチメートル×縦7.5センチメートル)

上半身、正面、脱帽で、最近(概ね6ヶ月以内)撮影したもの

6

作品及び作業風景の写真
(例)(PPT:43KB)

各1葉

被表彰候補者の作品及び作業風景の写真(A4サイズ、カラー)

7 その他の資料

その他の資料

※障がい者部門の場合は、作業風景の動画提出可
各1部

資格証や表彰状など、技能の程度や功績を立証するもののみ、データでも提出願います。

被表彰候補者の技能の程度及び功績を立証又は説明することのできる資料、専門用語の解説等で、原則として返還を要しないもの。
用紙はA4版。

ただし、障がい者部門の推薦の場合は、作業風景の動画提出可。

※ 調書等の作成にあたっては、「調書の記載要領(PDF:21KB)」または「調書の記載要領(障がい者部門用)(PDF:24KB)」を参考にしてください。

※ 令和6年度から、昨年度まで提出を求めていた「推薦理由書」を不要としたことに伴い、調書(2)下部の推薦理由欄は、技能の概要等の内容を要約して、具体的に記載願います。

令和5年度茨城県技能者表彰(茨城県知事表彰)受賞者一覧

氏名 ふりがな 職種 所属
伊藤 和博 いとう かずひろ 生産設備保全工

㈱日立製作所 
エネルギー事業統括本部

大山 訓 おおやま さとる 機械部品組立工 ㈱日立インダストリアルプロダクツ 
機械システム事業部
小川 勝弘 おがわ かずひろ 工場板金工 ㈱日立産機システム
勝田事業所
小倉 義幸 おぐら よしゆき 配電盤・制御盤・
開閉制御機器
組立工
㈱日立ビルシステム
水戸事業所
甲髙 次夫 こうたか つぎお 発電機・電動機
組立工
㈱日立インダストリアルプロダクツ 
電機システム事業部
櫻井 威志 さくらい たけし 木製家具製造工 (有)尾張屋
篠原 良 しのはら りょう 装てい師、
フラワーデザイナー
(有)しのはら生花店
鈴木 隆司 すずき りゅうじ 半導体評価装置
組立・調整工
㈱日立ハイテク 
モノづくり・技術統括本部 
那珂地区生産本部
袖山 博明 そでやま ひろあき 中華料理調理人 宗教法人雨引山楽法寺 
薬膳中華茶坊 三笠
茅根 政博 ちのね まさひろ 機械部品組立工 ㈱日立ビルシステム
水戸事業所
坪 建二 つぼ けんじ 旋盤工 三菱重工業㈱ 日立工場
東郷 宏 とうごう ひろし 造園師 東造園
野寺 正章 のでら まさあき マシニングセンタ
オペレーター
㈱日立ハイテク 
モノづくり・技術統括本部 
那珂地区生産本部
早瀨 惠子 はやせ けいこ 織布工 早瀬織物
松村 直樹 まつむら なおき 旋盤工 ㈱日立ハイテク 
モノづくり・技術統括本部 
那珂地区生産本部
吉次 幸一 よしつぐ こういち 製銑工 日本製鉄㈱
東日本製鉄所鹿島地区

障がい者部門

氏名 ふりがな 職種 所属
五十嵐 彰宏 いがらし あきひろ 医療用電子機器 ㈱日立ハイテク 
モノづくり・技術統括本部 
那珂地区生産本部

受賞者の技能の概要及び功績等

氏名 職種 技能の概要
伊藤 和博 生産設備保全工  長年にわたり設備保全業務に従事。新たな保全手法を開拓するなど、工場の大型設備の整備と工場内インフラの安定化に貢献。安全に関して豊富な知識を有し、法規制設備の第一人者として活躍してきた。
 また、職業訓練指導員を取得するなど、技能伝承や後進指導・育成にも尽力している。
大山 訓 機械部品組立工  長年にわたり大型産業用機器である送風機や圧縮機の工場内組立、現地据付指導業務に従事。特に遠心ファンの組立においては、組立方法等の改善、治具製作によって作業性や安全性が向上し、文部科学大臣表彰を受賞した。
 また、技能検定委員を務めるなど、後進指導育成にも尽力している。
小川 勝弘 工場板金工  長年にわたり金属閉鎖形配電盤筐体及び筐体部材製作業務に従事。数値制御タレットパンチプレス加工やベンダー曲げ加工技能に優れ、高効率な作業治具を考案するなど、信頼性の高い製品の安定生産に貢献。
 また、技能検定委員を務め業界の技能向上に尽力しているほか、社内の後進育成も行っている。
小倉 義幸 配電盤・制御盤・開閉制御機器組立工  昇降機の制御盤電気配線組立に長年従事。制御盤配線組立の束線作業で多機種に通用する製作技能を確立し、盤構造の小型・薄型化の設計提案をする等、生産性と品質向上に貢献。
 事業所内競技委員を務めて技能五輪全国大会で金賞受賞者を輩出するなど、後進指導育成にも貢献した。
甲髙 次夫 発電機・電動機組立工  長年にわたり産業用電動機や発電機等の組立作業に従事。大型化・高効率化が進んだ産業用電動機の組立作業の改善に優れた功績を上げた。電動機据付時の芯出し作業等の卓越した技能を持つ。
 事業所内教育施設の指導者を務めるなど若手社員教育にも積極的に取組み、後進育成にも尽力している。
櫻井 威志 木製家具製造工  長年にわたり木工製品製造修復に従事。屋久杉を含む国内産原木を仕入れから加工・販売まで一貫して行う。神棚等の製造にも高い評価を受けており、特に接手の技術が高く、展示会では全国団体による賞を受賞。
 高校での技術指導や地域イベントにも積極的に参加し、後継者育成にも貢献している。
篠原 良 装てい師、フラワーデザイナー  長年にわたり生花店に勤務し、冠婚葬祭の会場装飾に関し優れた技術を持つ。特に、結婚式におけるプロデュース力や葬儀における会場装飾は、業界でも高く評価されている。
 また、技術講習の講師や技能検定委員を務める他、技能祭の体験教室等を実施するなど、後進育成に貢献している。
鈴木 隆司 半導体評価装置組立・調整工  長年にわたり半導体製造ラインで使用される検査装置関連製品の組立調整作業に従事し、安定生産の基盤を構築した。
 作業効率を考慮した設備手法を多数考案し、文部科学大臣表彰等を受賞。
 技能五輪全国大会金賞受賞者を輩出するなど、後進育成にも尽力している。
袖山 博明 中華料理調理人  長年にわたり中華料理部門の調理人として従事。技能の研鑽に努め、特に包丁技術・拼盤技術は群を抜いており、また、中華鍋による調理も得意としている。
 勤務先の総料理長として他の調理人の指導育成を行う他、調理技能士として調理師専門学校等での後進指導にも尽力している。
茅根 政博 機械部品組立工  長年にわたり昇降機部品の金属工作機械・機械組立製造に従事。組立治具の考案や検査手順の抜本的見直し等を行い、生産性向上に貢献した。
 ビジネスパートナーを含めた事業所での指導の他、社内競技会の選手・指導員の育成指導を行うなど、後進育成にも尽力している。
坪 建二 旋盤工  長年にわたり発電設備用大型機器の工作機械加工に従事。加工物の重量バランス等を考慮した正確な段取りや、加工音等から加工速度等の微調整を行うなど、立体旋盤による優れた旋削加工技能を有している。
 また、技能五輪全国大会金賞受賞者を輩出するなど、後進育成にも尽力している。
東郷 宏 造園師  長年にわたり造園業に従事。特に石を巧みに用いた植栽による四季表現に優れ、土壁等も取り入れた庭造りを行う。
 NPO法人の一員として整備した「旧矢中家住宅」庭園は、令和元年緑の環境プラン大賞で国土交通大臣賞受賞。講習会で講師を務めるなど、技能継承に尽力している。
野寺 正章 マシニングセンタオペレーター  長年にわたり電子顕微鏡の精密部品加工等に従事。性能等の異なる工作機械を操作できる他、NCプログラム作成技能を習得し、多能技能士の先駆けとなった。工作機械の仕様等を考慮した治具製作能力は特出している。
 技能五輪全国大会金賞受賞者を輩出するなど、後進指導育成にも尽力している。
早瀨 惠子 織布工  染色以外の結城紬製造工程を習得し、多くの結城紬を製作。技術向上に取り組んでおり、多年にわたり作品展で入賞している。
 茨城県産業技術イノベーションセンター繊維高分子研究所や結城第一高校の指導員を務めるほか、伝統工芸士、技術保持者として産地振興に貢献している。
松村 直樹 旋盤工  長年にわたり精密NC旋盤等の機械加工に従事。電子顕微鏡に搭載される電子線部品の超精密加工に精通し、新製品開発にも貢献。高精度加工法の確立等による機械加工部品の信頼性向上を実現した。
 技能五輪全国大会金賞受賞者を多数輩出するなど、後進育成にも尽力している。
吉次 幸一 製銑工  長年にわたり製鉄所のコークス炉ガスの精製において、操業・設備管理に従事。ガス精製の際に生じる閉塞等の原因の特定や対策を立案することによって安定操業を実現。
 若手社員への安全・技術指導や、工場全体の自主管理活動を行うなど、後進育成にも尽力している。

障がい者部門

氏名 職種 技能の概要
五十嵐 彰宏 医療用電子機器
組立工
 長年にわたり免疫自動分析装置等の組立に従事。部品配膳のキット化や作業工程の標準作業票整備による統一した指導方法の確立など、新規作業者の早期即戦力化にも貢献した。
 自身のアビリンピック入賞経験等を活かし、全国アビリンピック金賞受賞者を輩出するなど、後進育成に尽力している。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

産業戦略部産業人材育成課技能振興

〒310-8555茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3656

FAX番号:029-301-3669

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?