身近な人が被害にあったら
被害にあわれた方は、どのようなことで困っているのでしょう?
あなたの身近な人が犯罪の被害にあわれたら、どのように接すればいいでしょう?
犯罪の被害にあわれた方やそのご家族、ご遺族(以下、「犯罪被害者等」といいます。)は、命を奪われる、ケガを負う、物を盗まれる等の直接的な被害だけでなく、様々な問題に苦しんでいる場合が少なくありません。
犯罪被害者等が抱える様々な問題
- 体調がすぐれない
- 人が信じられなくなった
- 仕事を休職しなければいけなくなった
- また被害にあうような気がして外出できない
等
犯罪被害者等が回復するためには、周囲の方々の温かな見守りと支援が必要です。
犯罪被害者等に対する支援のご協力をよろしくお願いします。
犯罪被害者等は、直接的な被害(命を奪われる、ケガをする、物を盗まれる等)だけでなく、以下にあげるような様々な問題「二次的被害」に苦しむことがあります。
二次的被害の例
- 体の調子が悪い
- 眠れない、食欲がない、体がだるい、頭痛、めまい、吐き気、腹痛、下痢、便秘 など
- 気持ちが落ち着かない
- また被害にあいそうで怖い、誰も信用できない、自分のことを責めてしまう、何もやる気がしない
- 外出が怖い、将来が不安、孤独を感じる など
- 経済的に苦しい
- 仕事を長期間休んだり、辞めたりせざるをえなかった
- 自宅近くで被害にあい、引っ越しせざるをえなかった
- 多額の医療費がかかったが、犯人からの弁償は一切なかった
- 周りの人の対応で傷ついた
- 学校や職場にうわさ話をされてつらかった
- 親戚や近所の人に距離をおかれて孤独を感じた
- マスコミの取材や報道がストレスだった
被害後に調子を崩すのは、被害にあわれた方が、弱いわけでも、おかしくなったわけでもありません。
突然の被害で大きなショックを受け、調子を崩すのは、自然なことです。また、平気そうに見える場合でも、内心は色々な気持ちを抱えて苦しんでいる場合があります。
被害にあわれた方には「がんばれ」と安易に励ましたりしないで、普段通りに挨拶をする等、被害前と変わらない態度で接しながら、温かく見守ってください。
犯罪被害者等が傷ついた言葉
- 「がんばって」、「しっかり」
- 「早く忘れた方がいいよ」
- 大事な家族を亡くしたのに、忘れるなんてできない。
- ショックが大きくて、忘れたくても簡単に忘れられない。
- 「助かって良かったね。命があるだけましだよ」
- とても怖かったし、今も怖い。つらさをわかってくれない。
- 「思ったより元気そうだね」
- 本当はつらい。人前では平気そうに振る舞っているだけ。
よかれと思ってかけた言葉でも、被害にあわれた方を傷つける場合があります。
では、被害にあわれた方に、どのように接していくことが望ましいのでしょうか?
以下に、「犯罪被害者等への対応について」をまとめましたので、ご確認ください。
被害にあわれた方に接する時、どのようなことに気をつけたらよいのでしょう?
話を無理やり聞きだそうとしない
- 事件や事故の話を、興味本位で聞きだそうとしないでください。
- ただし、犯罪被害者等から話し始めた時は、じっくり話を聞きましょう。
犯罪被害者等の行動を責めない
- 犯罪被害者等は自分自身を責めて、苦しんでいることがあります。
- 犯罪被害者等を責めるような発言は控えましょう。
- 「あなたにも原因があるんじゃない?」
- 「なぜ、一人であんなところに行ったの?」
- 「あの時、○○していればよかったのに」
被害の状況を他の人と比べない
- 被害の状況がどのようなものであれ、犯罪被害者等は突然の被害でショックを受けています。
- 被害の状況を比べるような発言はさけましょう。
- 「この位ですんでよかったね」
- 「世の中、もっとつらい想いをしている人もいるよ」
無理に励まさない
- 平気そうに見える場合でも、犯罪被害者等は様々な問題を抱え、苦しんでいることがあります。
- 大変な状況の中では、励ましの言葉がかえってつらく感じてしまう場合があります。
- 「がんばれ」
- 「いつまで泣いているの?」
- 「そんなに落ち込んでいても、亡くなった人は帰ってこないよ」
- 「亡くなった人の分まで、一生懸命生きなきゃダメだよ」
犯罪被害者等の希望を確認する
- 犯罪被害者等の気持ちを決めつけずに、犯罪被害者等の意向を確認した上で、物事を進めましょう。
- 自分から希望を言いづらい場合もありますので、あなたが手伝えることについて、具体的に提案してみましょう。
【例】
- 「スーパーに行くけど、何かついでに買ってくる物ある?」
- 「幼稚園のお迎え、一緒にいこうか?」
等
そばに寄り添う
- 病院や警察で付添いをしたり、特別何かをしなくても、そばに座っているだけでも、支えになります。
相談窓口等を教える
- 犯罪被害者等は、どこに相談してよいかわからないまま、孤立している場合があります。
- 相談窓口や犯罪被害者等が受けられる支援について伝えることも、犯罪被害者等にとっては大きな助けになります。
犯罪被害者等の身近にいる方へ
身近な人が被害にあうことは、大変ショックなことです。
また、被害にあわれた方の支えになろうとすることで、身近にいる方も調子を崩す場合があります。そんな時は、無理を重ねず休みをとりましょう。
自分だけで犯罪被害者等を支えようとがんばりすぎずに、専門家(医師、カウンセラー、民間被害者支援団体等)と協力しながら対応していきましょう。
このページの内容についてのお問い合わせ先
|
担当課:警務部 警務課 犯罪被害者支援室
連絡先:029-301-0110
|