更新日:2025年2月5日
ここから本文です。
こどもを守る110番の家(車)とは、ボランティア活動の一種であり、子供たちが街で知らない人から「声かけ」、「痴漢」、「つきまとい」などの被害を受けたときに助けを求めて逃げ込むための場所(車)で、子供たちを保護し、警察や学校等への通報を行ってくれます。
こどもを守る110番の家には、小・中学校や市町村教育委員会などが、一般家庭や個人商店などに依頼して設置しているものと、法人や団体が防犯CSR(Corporate Social Responsibility)活動の一環として設置しているものの2種類があります。
法人や団体が設置するこどもを守る110番の家は、茨城県警察本部生活安全総務課がとりまとめを行なっています。
茨城県では、児童・生徒等が他の学区でもこどもを守る110番の家(車)であることが認識できるように、茨城県教育庁と協議して、シンボルマークを「親子カンガルーマーク」に統一しています。(右図)
こどもを守る110番の家(車)には、基本的にこの「親子カンガルーマーク」を取り入れたデザインの表示板やマグネットを、子供たちから見易い位置に取付けてもらっています。
こどもを守る110番の家シンボルマーク
前記のとおり、こどもを守る110番の家には、一般家庭や個人商店が設置しているものと、法人や団体が設置しているものがありますが、双方の意思統一や情報の共有化を図るために茨城県こどもを守る110番の家ネットワークが構築されており、年に1度、関係団体や実際にこどもを守る110番の家(車)を設置している法人・団体等によるネットワーク会議が開催されています。
各地区によってとりまとめの機関が異なるので、住所地を学区とする小学校又は市町村教育委員会にお問い合わせください。
参画には条件があります。
「茨城県こどもを守る110番の家(事業者対象)参画フローチャート」を確認し、条件を満たしていれば、茨城県警察本部生活安全総務課(029-301-0110内線3052)にお問い合わせください。参画手続方法や審査等について説明します。
茨城県こどもを守る110番の家(事業者対象)参画フローチャート(PDF:9KB)
こどもを守る110番の家活動マニュアル(PDF:802KB)
こどもを守る110番の家
|
かけこみ110番
|
こども・女性110番の店
|
こども・女性110番事業所・こども110番協力タクシー
|
こども・女性110番事業所・こども110番協力巡回車
|
理容こども110番の店
|
こども110番のお店・こども110番協力便
|
防犯活動推進店
|
こどもと女性をまもる110番の店
|
こども・女性を守る110番の家
|
子ども・女性を守る110番の歯医者さん
|
JAF110番の車
|
こども・女性かけこみ110番の店
|
こども・女性モス110番の店
|
メグミルク地域安全パトロール
|
こどもと女性をまもる110番の会社
|
子ども・レディースを守る110番の店
|
こどもを守る110番の車 東京電力パワーグリッド株式会社茨城総支社 |
こどもを守る110番の牛乳屋さん明治牛乳防犯パトロール隊
|
ども110ばんのくるま
|
こどもを守る110番のヤクルトセンター
|
こどもを守る110番の家
|
こども・女性かけこみ110番の店
|
こども110番
|
こどもを守る110番の家
|
こどもと女性を守る110番の会社
|
こども見守り隊
|
くるまこども110番
|
子ども110番の店
|
こども110番の事業所
|
こどもを守る110番の家
|
こどもと女性を守る110番のガスやさん
|
こどもを守る110番の車![]() オムロン |
こども・女性を守る110番の店
|
こどもを守る110番くるまのショールーム
|
JU茨城こども110番の店
|
子ども110番の店
|
こどもを守る110番の店
|
こどもを守る110番の家
|
かけ込み110番のお店
|
こどもを守る110番の会社、車
|
こどもを守る110番の事業所
|
こどもを守る110番の事務所 ジェイアールバス関東株式会社 |
こどもを守る110番の会社 株式会社エルピオ |
こどもを守る110番の会社
|
こどもを守る110番の家
|
こどもを守る110番の家
|
こどもをまもる110番の事業所(車)
|
こども110番
|
こどもをまもる110番の家
|
こども110番の店
|
こどもをまもる110番の学校
|
子供をまもる110番の車
|
こども・女性を守る110番の家(車)
|
こどもを守る110番
|
こども110番
|
こどもを守る110番の家
|
こどもを守る110番の会社
|
こどもを守る110番の会社
|
こどもを守る110番の会社
|
こどもを守る110番の会社
|
こどもを守る110番の家
|
こどもを守る110番の家・車
|
こどもを守る110番の会社・車
|
こどもを守る110番の家・車
|
こどもを守る110番の事業所・車
|
こどもを守る110番の会社
|
こどもを守る110番の家
|
こどもを守る110番の会社
|
こどもを守る110番ネッツトヨタのお店
|
こどもを守る110番の福祉施設
|
こどもを守る110番の事業所(本部)・車
|
こどもを守る110番の家 日本マクドナルド株式会社 |
こどもを守る110番の車 株式会社ユーティライズ |
こどもを守る110番の会社 葵建設株式会社 |
こどもを守る110番の家 ファインケア株式会社 |
こどもと女性を守る110番の事務所 一般社団法人茨城県トラック協会 |
こどもを守る110番の会社 ピジョン株式会社 |
こどもを守る110番トヨタカローラ新茨城のお店 トヨタカローラ新茨城株式会社 |
こどもを守る110番の会社 シダックス大新東ヒューマン株式会社茨城営業所 |
こどもを守る110番の家 株式会社東横イン |
こどもを守る110番の車 株式会社田口工務店 |
こどもを守る110番の会社 イセデリカ株式会社 |
こどもを守る110番のお店 ミライフ株式会社 |
こどもを守る110番の会社 有限会社中村組 |
こどもを守る110番の会社 日本道路株式会社茨城営業所 |
こどもを守る110番の家 公益社団法人茨城県柔道整復師会 |
こどもを守る110番の家 株式会社エネクル |
こどもと地域を守る110番の店 株式会社シニアライフクリエイト |
こども・女性を守る110番のお店 株式会社北関東マツダ |
こどもを守る110番のお店 ネッツトヨタ水戸株式会社 |
家族葬式場小さな森の家 株式会社金宝堂 |
こどもを守る110番の家
社会福祉法人草加福祉会 |
こどもを守る110番のお店 スパニッシュバルボニート |
こどもを守る110番のお店 茨城県自転車二輪自動車商協同組合 |
こどもを守る110番のお店 株式会社稲川興産 |
こどもを守る110番のお店 損害保険ジャパン株式会社 |
このページの内容についてのお問い合わせ先 |
担当課:生活安全部生活安全総務課安全・安心まちづくり推進室 連絡先:029-301-0110 |