ここから本文です。
更新日:2024年11月6日
工賃の向上を目指す「就労継続支援B型事業所」を対象に、商品開発や販路拡大、経営管理改善、高工賃分野(施設外就労等)に新規に取り組むための助言・指導等を行う各分野の専門家(アドバイザー)を派遣する「就労継続支援B型事業所アドバイザー派遣事業」を今年も実施いたします。
通知文をご確認のうえ、ぜひお申込ください。【申込・書類提出期限:令和6年11月20日(厳守)】
※アドバイザー派遣事業の実施は、(株)インサイトへ委託しております。
※工賃向上研修については、11/19に県庁にて実施するものとは異なりますので、ご留意ください。
【事業概要等について】
・アドバイザー派遣事業の派遣希望事業所の募集について(通知)(PDF:103KB)
・アドバイザー派遣事業PRチラシ①(アドバイザー派遣)(PDF:432KB)
・アドバイザー派遣事業PRチラシ②(11/27、1/8実施 工賃向上研修)(PDF:451KB)
○工賃向上研修+アドバイザー派遣希望事業所
申込URLへ入力のうえ、県障害福祉課へ申込必要書類を提出
○工賃向上研修(11/27、1/8実施)のみ参加希望事業所
申込URLへ入力のみ
【アドバイザー派遣・工賃向上研修申込URL】 ※チラシ内のQRコードからも申込可
https://insweb.jp/24ibab/(外部サイトへリンク)
※アドバイザー派遣希望事業所向け
【申込必要書類】(提出締切:令和6年11月20日 厳守)
①アドバイザー派遣承認申請書(様式1、別紙1)(ワード:24KB)
②工賃向上計画書(エクセル:101KB) ※内容に変更がなければ、既存のものでも可
③生産活動別収支計算書(任意様式)
就労継続支援B型事業所の工賃向上を目的に、令和6年度第2回工賃向上研修会を開催いたします。
工賃向上に取り組む事業所の事例発表も予定しておりますので、通知文をご確認のうえ、ぜひお申込みください。
※11/6追記 当日スケジュールについて、一部修正を行っております。
当日も内容や時間等に関して変更が生じる可能性がございますので、ご留意ください。
【申込方法】
・以下のURL又は通知文中のQRコードから、11月7日(木)までに申込みください。
※リンク先に移行しない場合には、URLをコピー&ペーストして対応をお願いいたします。
令和6年6月5日に農福連携等推進会議において「農福連携等推進ビジョン(2024改訂版)」が決定されました。
事業所のみなさまにおかれましても、農福連携の取組にご理解とご協力をお願いいたします。
農福連携等推進ビジョン(2024改訂版)の決定に伴う取組について(PDF:216KB)
(参考資料1)農福連携等推進ビジョン(2024改訂版)概要(PDF:445KB)
(参考資料2)農福連携等推進ビジョン(2024改訂版)(PDF:371KB)
(参考資料3)農福連携をめぐる情勢(PDF:2,656KB)
県では、就労継続支援B型事業所を対象に、利用者が製作する製品の販売機会の確保のほか、利用者における金銭の取扱いや接客などの訓練等を目的として、県庁舎及び各合同庁舎(水戸、鉾田、土浦、筑西及び常陸太田)を活用した販路支援事業を実施します。
つきましては、出店を希望される場合は以下のとおり、9月10日(火)までに申込みください。
※受付は終了いたしました。
(1) 事業概要等
・各庁舎ごとの出店日は別添通知をご確認ください。
・出店時間は各庁舎いずれも「11時30分から13時30分まで」になります。
・出店に係る庁舎使用料及び必要備品(長机、椅子)の貸出は無料です。ただし、出店に係るそれ以外の一
切の経費(例:職員や利用者等の派遣に係る食費・交通費など)は出店事業所の負担となります。
・食料品を販売する場合は、出店希望庁舎が存する市町村を所管する各保健所へ、事前にご相談願います。
(関係法令に基づき手続き等が必要な場合は、出店事業所にてご対応ください。)
・なお、その他の留意事項は別添通知をご確認ください。
(2) 申込方法・期限
・以下の申込フォームにより、9月10日(火)までに申込みください。申込状況等を踏まえて調整の上、出店事業所を決定(9月20日(金)までに決定予定)します。 ※受付は終了いたしました。
※リンク先に移行しない場合には、URLをコピー&ペーストして対応をお願いいたします。
・申込フォーム以外(電話、FAX等)での受付は行いませんので、ご留意ください。
・複数の庁舎・開催日への申込みは可能ですが、調整の結果、ご希望に沿わない場合や、各庁舎の管内市町村に所在する事業所を優先する場合等がありますので、あらかじめご了承ください。
※令和6年度障害福祉サービス等報酬改定における「平均工賃月額の算定方法の見直し」を踏まえ、算定方法及び報告様式を大幅に変更しておりますので、十分ご留意ください。
【対象事業所】令和5年度中に開設していた全ての就労継続支援(A型・B型)事業所
【報告期限】令和6年5月17日(金曜日)
【依頼内容】令和5年度工賃(賃金)実績報告等について(依頼)(PDF:103KB)をご覧ください。
【報告様式】(240507差し替え)令和5年度工賃(賃金)実績報告書(エクセル:138KB) ※メールにて提出
(2024/5/7 16:00追記)
報告様式「令和5年度工賃(賃金)実績報告書」について、様式差し替えを行いました。
【修正点1】
○月額平均工賃(賃金)の算出について、開所月数の部分を修正
修正前:工賃(賃金)総額 ÷ 開所日1日当たりの平均利用者数 ÷ 12
修正後:工賃(賃金)総額 ÷ 開所日1日当たりの平均利用者数 ÷ 入力シートで入力した開所月数
※年度途中での開所、休止等で開所月数が「12」ではない事業所様につきましては、差し替え後の様式で提出をお願いいたします。
【修正点2】
○就労時間の表示桁数について、小数点第2位まで表示されるように修正
(例)1.25時間と入力を行った場合
修正前:入力シート、平均工賃(賃金)算出シートに「1」と表示、計算上は1.25扱い
修正後:入力シート、平均工賃(賃金)算出シートに「1.25」と表示、計算上は1.25扱い
※表示桁数の修正になりますので、時給による平均工賃の算出に影響はございません。
※既にご提出いただいた事業所様について、再度の提出は不要です。
【その他】
(※重要※)既に県障害福祉課自立支援担当に提出済みの書類(報酬関係等)の差し替えが発生する場合には、至急ご連絡いただくとともに、速やかに差し替え後の書類提出をお願いいたします。(令和6年5月10日厳守)
・工賃向上計画の差し替えが発生する場合には、令和6年5月31日(金)までに提出をお願いいたします。
【参考資料】厚生労働省からの通知文
・【訂正後全文】就労継続支援事業(A型、B型)における留意事項について(PDF:376KB)
・【訂正箇所】就労継続支援(A型、B型)における留意事項について(PDF:187KB)
・令和6年度障害福祉サービス等報酬改定の概要(PDF:3,305KB)
・令和6年度障害福祉サービス等報酬改定等に関するQ&A vol.1(PDF:703KB)
・令和6年度障害福祉サービス等報酬改定等に関するQ&A vol.2(PDF:360KB)
・令和6年度障害福祉サービス等報酬改定等に関するQ&A の訂正について(PDF:119KB)
【参考資料掲載ページ】厚生労働省HP「令和6年度障害福祉サービス等報酬改定について」https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000202214_00009.html(外部サイトへリンク)
厚生労働省通知「『工賃向上計画』を推進するための基本的な方針」に基づき、下記のとおり令和6~8年度の事業所工賃向上計画の作成・提出をお願いします。
【対象事業所】就労継続支援B型事業所
【提出期限】令和6年5月31日(金)
【様式・資料等】
「事業所工賃向上計画」の作成・提出について(県障害福祉課)(PDF:138KB)
「工賃向上計画」を推進するための基本的な指針(厚生労働省通知)(PDF:312KB)
茨城県では、就労継続支援事業所(B型)の工賃向上を図るため、工賃向上指導員の派遣を行っております。
就労継続支援事業所(B型)を訪問し、工賃向上に係る施設運営上の課題等の聞き取り、工賃向上に係る新たな業務の提案、具体的な取組みの支援等を行いますので、積極的にご活用ください。
(※工賃向上指導員から個別に連絡を差し上げる場合もありますので、よろしくお願いいたします。)
○工賃向上指導員派遣(無料)
・工賃向上指導員:中小企業診断士等の専門家
・対象:県内に所在する就労継続支援事業所(B型)
・申込み先:茨城県共同受発注センター
電話番号:029-243-3022 / FAX:029-243-3033
メール:kyodo@harness.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください