ここから本文です。

更新日:2024年6月11日

友好提携都市交流

茨城県国際交流員は友好提携都市であるフランス共和国エソンヌ県、イタリア共和国エミリア・
ロマーニャ州等との文化・経済交流の促進のために積極的に活動しています。

県立下妻第一高等学校でのフランス語ガイダンス(日仏学校交流)

【セイフェンCIRから】

2024年5月22日に県立下妻第一高等学校の生徒に対し、2024年度の日仏学校交流の開始に向けて、フランスの文化や言語等を紹介させていただきました。

本県の友好提携都市であるフランス共和国エソンヌ県に位置し、第二外国語として日本語の授業を行うフランソワ・トリュフォー高校と県立下妻第一高等学校の生徒が、相互理解を深めるとともに、両県の友好交流の一翼を担うことを目的に、2022年度より英語によるオンライン交流を中心にした学校交流を実施しております。

今年度もフランスの夏時間により日本との時差が8時間から7時間へと縮む期間を利用し、5月~10月の間にオンライン交流を4回行う予定です。

第1回オンライン交流に向けて、5日22日に下妻第一高等学校1~3年生約30名に対し、フランスの文化や言語等について、発表を行いました。フランスの教育制度や学校生活、パリにおける日本文化や和食等をはじめ、日本とフランスの違いを紹介するとともに、フランス語での自己紹介を練習しました。

生徒たちは日本語と英語と全く違うフランス語の発音に対し、やはり大きく驚いていました。

フランスの文化や観光地について、質問をたくさんいただき、フランス人生徒と交流するのをとても楽しみにしているようでした。

   下妻第一高等学校でのフランス語ガイダンスの様子

茨城県・エミリア=ロマーニャ州友好提携地域間ウェビナー(10月19日)

イタリア・エミリア=ロマーニャ州(友好提携都市)との経済交流を促進するために、
共同ウェビナーを下記のとおり開催しました。

おかげさまで大変良い好評をいただきました。誠にありがとうございました。

その実施に向けて、CIRsも連絡調整やPR資料の翻訳・通訳に積極的に携わりました。

・日時 :2023年10月19日(木曜日)
 17時~19時(日本時間)/10時~12時(中央ヨーロッパ時間)
・方法 :オンラインZoom開催/無料
・言語 :日英同時通訳
・テーマ:未来に向けた新しい技術や手法の取り組み―農業・食品を中心に
・登壇者
 茨城県(5名): 
 - 株式会社エイゾス
 - 日本ハム株式会社 中央研究所
 - 株式会社ビジョンテック
 - 県産業技術イノベーションセンター
 - いばらき対日アドバイザー
 エミリア・ロマーニャ州(4名): 
 - 州農業・農村開発総局
 - パルマ大学
 - 畜産研究センター

詳細:茨城県・エミリア=ロマーニャ州友好提携地域間 ウェビナーのご案内 – 茨城県外資系企業向けポータルサイト (pref.ibaraki.jp)(外部サイトへリンク)

イタリア・ボローニャ市の健康食品フェアにおける県産品のPR(9月7日~9日)

海外販路開拓を目指す県内事業者の支援として、イタリア・sana2023-ibarakibooth
エミリア=ロマーニャ州(友好提携都市)のボローニャ市で
9月7日~9日に開催されたSANAという健康食品フェアに
出展し、県産品のPRを行いました。

セイフェンCIRもブース作りに参加し、イタリア語の通訳者と
ともに英語と当日教わったイタリア語を交え、訪問者に
積極的に声をかけ、県産品
の食べ方やイタリア料理との
組合せを紹介しました。和食に対するイタリア人の関心も
高く、3日間に渡って
県のブースは大賑わいでした。

 sana2023-seyfen
 県内事業者の出展品は下記のとおりです。

 ・根本漬物:ふくゆい・紫錦梅
 ・クリタ:凍みこんにゃく
 ・染野屋:ソミート炙りカレー
 ・小沢食品:うの花こんにゃく、豆乳おから
 ・廣瀬商店:梅酒
 ・古内茶生産組合:古内茶
 ・ひげた食品:フリーズドライ納豆
 ・ポテトかいつか:干しいも
 ・圷ほしいも直売所:ほしいもスイーツ
 ・東京バル:こんにゃくジャーキー、植物性パルメザンチーズ風味
 フレーク、植物性肉味噌

健康食品フェアにご興味のある方はSANA 2023フェアのHP(英語)もご覧ください。
SANA 2023のHP: SANA 2023 | Sana(外部サイトへリンク)

令和5年度 日仏学校交流 

Bonjour! フランス出身CIRのセイフェンです。

今日はフランス学校交流について紹介します。

昨年度から県立下妻第一高等学校と第二外国語として学校交流を運営しているソフィーさんとセイフェンさんの様子
日本語の授業を行うフランス・エソンヌ県
(友好提携都市)のフランソワ・トリュフォー高校とともに
英語でのオンライン交流を実施しております。

イギリス出身CIRのソフィーさんと一緒に両校の
オンライン交流のファシリテーターを務めております。

今年度は5月23日(第1回)及び6月6日(第2回)に
実施し、両校から生徒約20名が参加しました。英語で
パワーポイントを使って発表と意見交換を行い、フランスと
日本の文化に対する理解を深めることができました。

生徒は非常に楽しそうに交流しており、夏休みの間に個別で交流を進めるために、
連絡先を交換した方もたくさんいました。

今後も両県の高校生の交流を支援していきたいと思っております。

 

お知らせ

このページに関するお問い合わせ

営業戦略部国際渉外チーム国際渉外

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2862

FAX番号:029-301-2865

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?