ホーム > 茨城を創る > まちづくり > 建築・開発許可・宅建 > 各種様式・手数料・電子申請等 > いばらき電子申請・届出サービスの申請手続き先一覧(建築指導課関係)

ここから本文です。

更新日:2024年9月1日

いばらき電子申請・届出サービスの申請手続き先一覧(建築指導課関係)

土木部都市局建築指導課が申請先の手続き 

電子申請の手続き

 ・いばらき電子申請・届出サービスで申請可能な手続きはこちら【本庁】(PDF:134KB)

キャッシュレス(電子)納付の手続き

・建築関係(建築確認、中間・完了検査など)はこちら(PDF:436KB)

  ・中間検査、完了検査の郵送申請にご協力ください(PDF:402KB)

 ・宅地関係(5ha以上の開発許可)はこちら(PDF:342KB)

 ・監察・免許関係(宅建業免許証明、宅建士登録証明など)はこちら(PDF:193KB)

証明書等の電子交付の推進に関する当課の対応について(令和5年7月1日以降)

令和5年7月1日より、これまで書面で交付しておりました知事印を押印した処分通知書(許可証・通知等)について、電子メールでの交付(以下、電子交付という。)を可能とする運用を開始します。

① 手数料徴収条例に基づく事務

手数料徴収条例に基づく、別表1(PDF:131KB)の手続きについては、電子交付が可能となります。

電子交付とした場合、書面での交付の場合と比べて、申請1件あたり10円~20円(※申請の種類による)、手数料が減額されます。

電子交付を希望される場合は、申請の際に、茨城県収入証紙もしくは該当の電子申請・届出サービスからのキャッシュレス決済(クレジットカード・ペイジー)により、減額後の額でお支払いください。

② その他(手数料徴収条例対象外)の事務

これまで書面で交付しておりました別表2(PDF:105KB)の手続きについては、電子交付が基本となります。

別表2の手続きにおいて、書面での交付を希望される場合は、原則として文書1枚につき10円、及び郵送料(送付に要する費用相当額)を実費でお支払いいただくこととなります。(以下、実費徴収という。)

実費徴収に当たっては、現金、電子申請・届出サービスからのキャッシュレス決済(クレジットカード・ペイジー)(外部サイトへリンク)もしくは納入通知書によりお支払いください。

※実費徴収の制度については、総務課ホームページで詳細をご確認ください。

 

【留意事項】

・申請手数料を茨城県収入証紙でお支払いいただく場合は、差額の返金ができませんので、減額後の手数料と同額の証紙をご用意ください。(証紙は10円単位で購入可能です。)

・一度、お支払いいただいた手数料を後から返金することは原則的にできませんのでご了承ください。

・電子交付された許可証等を受領できる機器はパソコンのみです。(スマートフォン・タブレット等不可)

・電子交付は知事印を押印する事務が対象です。それ以外(出先機関の長の印等)の事務は対象外です。

県央建築指導室が申請先の手続きはこちら

 

県北県民センター建築指導課が申請先の手続きはこちら

 

鹿行県民センター建築指導課が申請先の手続きはこちら

 

県南県民センター建築指導課が申請先の手続きはこちら

 

県西県民センター建築指導課が申請先の手続きはこちら

 

 

※同じ名称の申請であっても、申請先ごとに手続きの窓口(URL,QRコード)が異なりますのでご注意ください。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

土木部建築指導課企画

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-4716

FAX番号:029-301-4739

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?