ここから本文です。
更新日:2023年12月18日
<お知らせ>
・令和4年10月31日(月曜日)、第31回首都圏中央連絡自動車道建設促進会議総会及び要望活動を実施しました。
・高速道路からの一時退出を可能とする社会実験の対象地として、新たに道の駅「常総」が追加されました。
高規格幹線道路は、豊かで活力ある地域社会の形成及び広域的な連携を支えるうえで必要不可欠な基盤施設です。
県内には常磐自動車道(常磐道)、北関東自動車道(北関東道)、東関東自動車道水戸線(東関道水戸線)、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の4本の高規格幹線道路があります。
現在、東関東自動車道水戸線の未整備区間について、早期の開通を目指し事業が進められているとともに、首都圏中央連絡自動車道について、4車線化の事業が進められています。
また、高速道路利用者の利便性向上、地域の活性化、物流の効率化を目的として、SA・PAなどを利用しETCを搭載した車両を対象とする高速道路乗り降り箇所(スマートIC)の整備が全国各地で進められています。
本県では、常磐自動車道に4箇所(石岡小美玉スマートIC、友部SAスマートIC、水戸北スマートIC、東海スマートIC)のスマートICが供用しており、首都圏中央連絡自動車道における(仮)つくばスマートIC、常磐自動車道における(仮)つくばみらいスマートIC、(仮)千代田PAスマートIC、北関東自動車道における(仮)笠間PAスマートICの整備が進められています。
常磐自動車道
北関東自動車道
東関東自動車道水戸線・・・・事業中
首都圏中央連絡自動車道・・・事業中
スマートIC・・一部事業中
【高速道路について】
|
|
常磐 |
北関東 |
東関東自動車道 |
首都圏中央連絡 |
全体計画 |
起点 |
埼玉県 |
群馬県 |
埼玉県 |
神奈川県 |
|
終点 |
宮城県 |
茨城県 |
茨城県 |
千葉県 |
|
延長 |
約350 |
約150 |
約140 |
約300 |
|
供用延長 |
約350 |
約150 |
約110 |
約270 |
茨城県内 |
延長 |
約137 |
約55 |
約51 |
約71 |
|
供用延長 |
約137 |
約55 |
約20 |
約71 |
|
供用区間 |
県内全区間 |
県内全区間 |
千葉県境~潮来IC 鉾田IC~茨城町JCT |
境古河IC~坂東IC 埼玉県境~境古河IC |
R5.9現在
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください