ホーム > 茨城を知る > 県のご案内 > 県庁のご案内 > 茨城県庁舎の概要

ここから本文です。

更新日:2022年10月7日

茨城県庁舎の概要

茨城県庁舎の概要

建物の概要

県庁舎の外観

所在地

水戸市笠原町978番6

東経140度26分55秒北緯36度20分15秒

標高

30メートル

敷地面積

約15ヘクタール

駐車台数

外来者用550台・公用車用450台

着工

平成8年1月

竣工

平成10年12月(外構等は平成11年3月)

  県庁舎 県議会議事堂 県警察本部庁舎
建築面積 6,800平方メートル 4,400平方メートル 2,700平方メートル
延床面積 81,000平方メートル 16,200平方メートル 24,900平方メートル
階数 地上25階・地下2階 地上5階 地上10階・地下1階
最高高さ 116メートル 39メートル 49メートル
主な構造 鉄骨造 鉄骨鉄筋コンクリート造 鉄骨造
主な外観 花崗岩・タイル 花崗岩 花崗岩・タイル

県庁舎の特徴と機能

緑の中の県庁舎

林木育種センターの跡地に建設された県庁舎は、既存の樹木も活用しながら敷地全体に植栽をほどこし、多くの県民が集い、県政に接することのできる、緑ゆたかな公園の中の庁舎となっています。また、周辺地域の景観にも配慮し、駐車スペースを緑化するなどの工夫をしています。

高度の機能性と利便性

全庁内にわたる情報ネットワーク(LANシステム)を構築し、効率的な事務処理が可能となります。また、執務室は、将来の変化に柔軟に対応していけるシステムとし、つねに高い機能性、利便性を維持します。

県民情報センターの整備

県庁舎の2、3階には、県政に関する各種の情報を容易に入手したり、案内や相談を受けられるコーナーを設けています。また、25階には、地上100メートルの眺めを楽しみなから茨城県の自然に関する紹介等を行う展望ロビーを設けました。

光が差し込むアトリウム

省資源、省エネルギーヘの対応

庁舎は、自然通風、自然採光などを積極的に利用するしくみとし、太陽の光や熱の利用、換気の排熱、雨水、排水などの再利用をはかる設備を導入しています。また、ごみの分別収集や生ごみの肥料化処理設備も設けています。

身体の不自由な方、お年寄りへの配慮

庁舎内外の出入り□、廊下、エレベーター、駐車場は、段差を少なくし、スロープや手すりを設けました,また、音声案内、点字ブロック、点字表示板を整備するなど、身体の不自由な方やお年寄りも安心して利明できるよう配慮しています。

県民の安全を守る災害対策室

高い耐震性をもった県庁舎の6階に、災害時において県の防災活動の拠点となる災害対策室を整備するとともに、屋上にヘリポートを設置し、県の地域防災体制の強化をはかりました。


敷地の中央には、展示や催事など多目的な利用ができる県民広場を設けました。緩やかなスロープで上がる歩行者専用の県民広場には各庁舎の玄関が面し、車を気にせずに庁舎に出入りすることができます。また、広場の下が駐車場になっており、雨に濡れずに各庁舎に出入りすることができるようになっています。
敷地の南側は、雨水調整を兼ねた池や、緑に覆われたなだらかな斜面が広がり、水と緑による潤いのある景観をつくりだしています。

このページに関するお問い合わせ

総務部管財課施設管理

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2387

FAX番号:029-301-2398

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?