ホーム > 茨城県の各部局の業務案内 > 農林水産部 > 出先機関 > 県央農林事務所
ここから本文です。
更新日:2024年11月26日
新着情報
管轄市町村:水戸市、笠間市、ひたちなか市、那珂市、小美玉市、茨城町、大洗町、城里町、東海村
郵便番号:310-0802
所在地:茨城県水戸市柵町1丁目3番1号(茨城県水戸合同庁舎3階)
担当 |
電話番号等 |
担当業務 |
---|---|---|
電話:029-221-3012 FAX:029-225-9254 |
庶務 入札・契約 |
|
電話:029-221-3012 FAX:029-225-9254 |
儲かる農業の推進 農地の集積・集約 担い手対策・法人化 6次産業化推進 中山間地対策 |
|
振興・環境室 |
電話:029-221-3034 FAX:029-225-9254 |
農産・園芸・果樹・花きの振興 経営所得安定対策 特別栽培農産認証・GAP 農作物安全 地産地消の推進 |
振興・環境室 |
電話:029-231-0476 FAX:029-225-9254 |
畜産の振興 エコファーマー・環境保全 鳥獣被害の防止 |
振興・環境室 |
電話:029-231-2079 FAX:029-225-9254 |
造林・間伐材等の森林整備 林地開発・保安林の許認可 森林土木事業の実施 |
振興・環境室 笠間林業指導所 |
電話:0296-72-1174 FAX:0296-72-7699 |
笠間市及び城里町の造林・間伐材等の森林整備 林業普及指導 |
管轄市町村:水戸市、笠間市、ひたちなか市、那珂市、小美玉市、茨城町、大洗町、城里町、東海村
郵便番号:310-0802
所在地:茨城県水戸市柵町1丁目3番1号(茨城県水戸合同庁舎3階)
担当 |
電話番号等 |
担当業務 |
---|---|---|
経営課 |
電話:029-227-1521 FAX:029-225-0955 |
企画調整 担い手の育成 |
地域普及第一課 |
電話:029-227-1521 FAX:029-225-0955 |
水戸市、茨城町、大洗町の農業振興 |
地域普及第二課 |
電話:029-227-1521 FAX:029-225-0955 |
小美玉市の農業振興 |
地域普及第三課 |
電話:029-227-1521 FAX:029-225-0955 |
ひたちなか市、那珂市、東海村の農業振興 |
管轄市町村:水戸市、笠間市、ひたちなか市、小美玉市、茨城町、大洗町、城里町(那珂市、東海村は県北農林事務所土地改良部門の管轄)
郵便番号:310-0802
所在地:茨城県水戸市柵町1丁目3番1号(茨城県水戸合同庁舎3階)
担当 |
電話番号等 |
担当業務 |
---|---|---|
事業調整課 |
電話:029-221-6636 FAX:029-226-6871 |
県営及び団体営農業農村整備事業予定地区の調査・計画 国営石岡台地地区の関連事業の推進 国営緊急農地再編整備事業茨城中部地区の推進 多面的機能支払交付金及び団体営事業の指導等 |
用地管理課 |
電話:029-221-5004 FAX:029-226-6871 |
土地改良事業の換地事務 土地改良事業の用地買収及び補償 土地改良区の検査、指導、法手続き、融資及び統合整備 土地改良財産の管理、処分及び台帳の整理 |
工務課 |
電話:029-224-3413 FAX:029-226-6871 |
県営農業農村整備事業の実施 (実施事業) 県営かんがい排水事業 経営体育成基盤整備事業 畑地帯総合整備事業 湛水防除事業 農村振興総合整備事業 ふるさと農道整備事業 |
那珂川沿岸農業 水利事業推進課 |
電話:029-224-3410 FAX:029-226-6871 |
国営那珂川沿岸農業水利事業の推進 国営那珂川沿岸農業水利事業の関連事業の推進 国営緊急農地再編整備事業茨城中部地区の推進 |
管轄市町村:笠間市、城里町
郵便番号:309-1611
所在地:茨城県笠間市笠間1531(茨城県笠間合同庁舎)
担当電話番号等担当業務経営課
担当 | 電話番号等 | 担当業務 |
---|---|---|
経営課 |
電話:0296-72-0701 FAX:0296-72-2718 |
庶務業務 担い手の確保・育成 6次産業化の推進等 |
地域普及課 |
電話:0296-72-0701 FAX:0296-72-2718 |
園芸産地の育成 地産地消の推進 地域特産品の振興 良食味米産地の育成等 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください