ここから本文です。

電気エンジニア科 水府町校舎(令和7年3月までは電気工事科)

 ※現在実施している電気工事科とカリキュラム等が一部異なります。

 

国家資格「(第一種・第二種)電気工事士」の試験合格を目指します。
電気工事士として必要な電気設備の施工、更にシーケンス制御(PLC)やCAD、省エネ技術に関する知識・技能を習得します。

電源工事実習の様子 照明器具施工実習の様子 電気エンジニアリング科
実際に電気のきている分電盤にブレーカを取り付けたり、電線をつなげたりしています。より実践的な実習を行います。 電気工事のメイン作業である照明器具の取付け実習です。実際の建物を使っての実践的な実習を行います。 電気工事士の資格試験に出題される課題を繰り返し練習し、第一種及び第二種電気工事士試験の合格を目指します。

カリキュラム

4月~9月 10月~3月
電気工事 制御・CAD・省エネ技術・特別教育
4月入学生は「電気工事」⇒「制御等」、10月入学生は「制御等」「電気工事」の順に訓練を行います。

4月入学生と10月入学生は同一クラス・同一訓練となります。

取得可能資格

  • 技能士補(電気工事)
  • 第二種電気工事士免状
  • 第一種電気工事士試験合格証(4月生:免状は修了後実務経験3年必要)
  • 認定電気工事従事者認定証(4月生:第一種電気工事士試験合格後)
  • 技能検定3級(シーケンス制御)
  • 特別教育修了証(低圧電気取扱業務・フルハーネス・自由研削といし)

修了後

  • 第一種電気工事士試験合格証(10月生:免状は修了後実務経験3年必要)
  • 認定電気工事従事者認定証(10月生:第一種電気工事士試験合格後)
  • 2級技能検定受験資格(関連職種の学科免除及び必要経験年数の短縮)
  • 職業訓練指導員試験受講資格(必要経験年数の短縮)

就職について

正社員就職率100%!

電気工事業界では、若年層の人材が大変不足しており、県内企業を中心に多くの求人をいただいています。
就職希望者には企業実習や見学を積極的に実施し、就職後のミスマッチを少なくするように取り組んでいます。
将来は、電気工事業界の初級管理者または中堅技能者として、活躍していただけるよう知識・技能を習得していただきます。

 

主な就職先一覧(順不同)

株式会社茨城ケイテクノ、茨城電設株式会社、川崎電興株式会社、株式会社関工パワーテクノ、株式会社関電工、株式会社弘電社、湖南電設株式会社、株式会社サンプラネット、株式会社正和電機、センター電機株式会社、株式会社園部電気、東都計装株式会社、株式会社ナカテック、日鉄テックスエンジ株式会社、根本電興株式会社