ホーム > 茨城県の各部局の業務案内 > 農林水産部 > 出先機関 > 農業総合センター病害虫防除部(病害虫防除所) > 環境にやさしい病害虫防除の技術紹介 > ショウガ,ミョウガの耕種的防除法
ここから本文です。
更新日:2023年8月10日
病害虫名 | 防除法 |
---|---|
根茎腐敗病 |
1.低湿地での栽培を避けるか,排水を良好にする。 2.敷わら等を行い,地温の上昇を抑える。 3.無病種子根茎を厳選する。 4.雨よけ栽培する。 |
いもち病 紋枯病 葉枯病 |
1.低湿地での栽培を避けるか,排水を良好にする。 2.密植栽培を避け,通風を良好にする。 3.雨よけ栽培する。 |
軟腐病 | 1.雨よけ栽培する。 |
モザイク病 |
1.無病種子根茎を厳選する。 2.圃場周辺の雑草などは,伝染源となる可能性があるので除草する。 |
ネキリムシ類 (ショウガ) |
1.被害株や土中に生息する幼虫は,見つけ次第に捕殺する。 |
このページに関するお問い合わせ
病害虫の発生状況や、適切な防除方法は地域により異なる可能性があります。病害虫の防除や農薬についてのご相談は、お住まいの都道府県にある病害虫防除所等の指導機関にお問い合わせください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください