ホーム > 茨城県の各部局の業務案内 > 政策企画部 > 本庁 > 交通政策課 > 茨城県水郡線小中学生団体利用促進補助金のご案内
ここから本文です。
更新日:2024年6月25日
茨城県水郡線利用促進会議(会長:茨城県知事大井川和彦、構成団体:水戸市、ひたちなか市、那珂市、常陸太田市、常陸大宮市、大子町、事務局:茨城県政策企画部交通政策課)では、小中学校や自治会・子ども会等で水郡線を利用する場合の運賃を一部補助します。
校外学習等で沿線にお出かけの場合は、ぜひ、水郡線をご利用ください。
水郡線沿線市町(水戸市、常陸太田市、ひたちなか市、常陸大宮市、那珂市、大子町)に所在する小中学校、自治会及び子ども会等の団体
水郡線沿線市町(水戸市、常陸太田市、ひたちなか市、常陸大宮市、那珂市、大子町)に所在する小中学校や自治会・子ども会等の団体が実施する校外学習等の事業(以下「補助事業」という。)に係る経費のうち、小中学生5人以上が同じ行程を一緒に旅行する場合の水郡線区間(水戸駅から下野宮駅までの区間)の運賃(団体割引乗車券の適用がある場合はその額)として支出した経費。
※引率者がいる場合は、引率者の運賃も補助対象経費となります。ただし、同行する小中学生の人数を超える引率者の経費については補助対象外です。
(校外学習等の例)
|
補助対象経費に1/2を乗じて得た額以内の額(10円未満は切り捨て)
令和6年6月6日(木)から令和7年2月28日(金)まで
※上記期間中に申請のうえ、令和7年3月25日(火)までに事業を完了し、実績報告書を提出願います。
※補助対象となる事業は、令和6年6月6日(木)から令和7年3月25日(火)までに実施し、かつ令和6年6月6日(木)から令和7年2月28日(金)までに申請した事業です。(補助要綱の施行日から申請期間の終了日)
上記期間中の事業であれば、事業実施後の申請も可能とします。
※予算の状況により、上記期間中でも受付終了となる場合や、申請額の満額交付とならない場合(交付決定時に調整させていただく場合)がありますのでご了承ください。
申請書・実績報告書は郵送又は持参によりご提出ください。
市町名 | 担当部局名 | 所在地 | 電話番号 | |
---|---|---|---|---|
〒 | 住所 | |||
水戸市 | 市長公室交通政策課 | 310-8610 | 水戸市中央1-4-1 | 029-291-3804 |
常陸太田市 | 企画部企画課 |
313-8611 |
常陸太田市金井町3690 | 0294-72-3111 |
ひたちなか市 | 企画部企画調整課 | 312-8501 | ひたちなか市東石川2-10-1 | 029-273-0111 |
常陸大宮市 | 地域創生部地域創生課 | 319-2292 | 常陸大宮市中富町3135-6 | 0295-52-1111 |
那珂市 | 建設部都市計画課 | 311-0192 | 那珂市福田1819-5 | 029-298-1111 |
大子町 |
まちづくり課 | 319-3521 | 久慈郡大子町北田気662 | 0295-72-1131 |
様式番号 | 様式名 | 添付書類 | 提出先 |
---|---|---|---|
様式第1-1号(ワード:15KB) | 令和6年度茨城県水郡線小中学生団体利用促進補助金交付申請書 |
|
申請団体の所在する市町の公共交通担当部局 |
様式第1-2号(エクセル:22KB) | 令和6年度茨城県水郡線小中学生団体利用促進補助金申請額内訳書 | ー | 様式第1-1号添付書類 |
様式第3-1号(ワード:16KB) | 令和6年度茨城県水郡線小中学生団体利用促進補助金実績報告書兼請求書 |
|
申請団体の所在する市町の公共交通担当部局 |
様式第3-2(エクセル:21KB) | 令和6年度茨城県水郡線小中学生団体利用促進補助金精算額内訳書 | ー | 様式第3-1号添付書類 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください