ここから本文です。
更新日:2022年2月7日
フシギ部の3人が巡った、茨城県北地域の伝説・民話ゆかりの地。うららかな春、初夏のきらめく新緑、秋の紅葉、凛と澄んだ冬。訪れる季節によっても、様々な表情の風景が楽しめます。フシギ部に思いを馳せながら、ぜひ足を運んでみてください。
1 不動滝 [高萩市](外部サイトへリンク)
花貫渓谷にあり、ミコトとナミが河童を捕まえに勇んで向かい柳田と出会う、透明で美しい滝です。
〒318-0104
茨城県高萩市中戸川
※駐車場無料 /花貫駐車場(80台)
2 穂積家住宅 [高萩市](外部サイトへリンク)
県指定文化財。築200年以上の茅葺古民家で、1話冒頭ではここで語り部の方から民話を聞きました。
〒318-0004
茨城県高萩市上手綱2337-1
3 花園神社 [北茨城市](外部サイトへリンク)
創建より歴史との関係がとても深い花園神社。毎年5月5日には「花園のささら」が開催されます。
〒319-1531
茨城県北茨城市華川町花園567
4 久利山精肉店 [北茨城市]
磯原駅前にある精肉店。1日1,000本以上も売れるという骨付き唐揚げ「チューリップ」が大人気。
〒319-1542
茨城県北茨城市磯原町本町3丁目4-9
電話:0293-43-0298
5 袋田の滝 [大子町](外部サイトへリンク)
日本三名瀑のひとつに数えられる、県内有数の観光名所。「恋人の聖地」に選定されています。
〒319-3523
茨城県久慈郡大子町袋田
6 瀧見茶屋[大子町]
袋田の滝や四季の風景を楽しみながら食事ができるお休み処。フシギ部は名物「大子おやき」を堪能。
〒319-3523
茨城県久慈郡大子町袋田194
7 青蓮寺(しょうれんじ)[常陸太田市]
常陸太田市にある浄土真宗のお寺。“二孝女物語”の書簡が発見され、史実であることが明らかになりました。
〒313-0224
茨城県常陸太田市東連地町200
8 西金砂そばの郷 そば工房[常陸太田市](外部サイトへリンク)
蕎麦どころとして知られる金砂郷地区。その歴史は「そば工房」からはじまったとも言われる名店です。
〒313-0102
茨城県常陸太田市赤土町2408
9 JR日立駅[日立市](外部サイトへリンク)
ガラス張りの駅舎からは絶景の日の出が望めます。駅舎の設計を手掛けたのは、日立市出身の建築家・妹島和世氏。
〒317-0073
茨城県日立市幸町1-1-1
10 御岩神社[日立市](外部サイトへリンク)
日本屈指のパワースポットといわれる御岩神社。山全体が御神体であり、188柱の神仏を祀っています。
〒311-0402
茨城県日立市入四間町752
11 百観音自然公園[常陸大宮市](外部サイトへリンク)
山全体に約百体の観音像が点在し、観音洞窟の36体は盲目の方が彫ったもので、参拝すると目が良くなるといわれています。
〒319-2403
茨城県常陸大宮市那賀2452
12 道の駅常陸大宮~かわプラザ[常陸大宮市](外部サイトへリンク)
新鮮な地元野菜やお土産を揃える道の駅。最終話でミコトがナミを待ちながら、雄大な川を眺め物思いにふける場所。
〒319-2211
茨城県常陸大宮市岩崎717-1
フシギ部が各地で食べた県北地域のおやつ。
地元でも人気のオススメの品々です。
お土産にもどうぞ。
〇花貫フルーツほおずき(外部サイトへリンク) 〇久利山精肉店のチューリップ
[花貫フルーツほおずき倶楽部] [久利山精肉店]
〇奥久慈りんご アップルパイ(外部サイトへリンク) 〇大子おやき(外部サイトへリンク)
[大子町観光協会] [大子おやき学校]
〇常陸秋そば(外部サイトへリンク) 〇ポポーアイス(外部サイトへリンク)
[常陸太田観光物産協会] [日立市十王商工会]
〇日立煎餅 〇さわやかゆずサイダー(外部サイトへリンク)
[袋屋煎餅店] [常陸大宮市温泉事業株式会社]
〇生クリーム大福(外部サイトへリンク)
[有限会社菓子処ふるさわ]
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください