ホーム > 安全安心なくらし > 窃盗犯罪 > 金属盗難に注意!

更新日:2024年11月13日

ここから本文です。

金属盗難に注意!

メタ子

増えてます!太陽光施設での金属盗難

金属価格が高騰する昨今、県内では、下記の金属を狙った窃盗事件が発生しています。
銅や鉄くずなどの金属盗難を未然に防止するため、一人一人が確実に防犯対策をとってください。

  • 銅線
  • 金属板
  • 水道の蛇口
  • 田畑の給水バルブ
  • 用水路の蓋(グレーチング)
  • 太陽光発電設備(ケーブル・パネル)
  • その他金属(合金含む)製品

金属盗の認知件数

  茨城 前年比 全国 前年比
令和2年 1,337   5,478  
令和3年 1,227 -110 7,534 2,056
令和4年 1,632 405 10,368 2,834
令和5年 2,889 1,257 16,276 5,908

 

本県だけでなく全国でも増加傾向にあります。

防犯対策例

事業者の方へ

農家の皆様へ

  • 給水用のバルブを金属製から樹脂製のものに変更する。
  • 農閑期にはバルブを取り外し、自宅で保管する。

給水バルブ

工事業者・施設管理者の皆様へ

  • 電線、鉄(銅)板、電化製品等を放置しない。
  • 防犯カメラや照明器具を設置したり、警備員を配置する。

(※)定期的な確認と不審者発見時の速報をお願いします。

太陽光発電施設管理者の皆様へ

  • 機械警備を導入する。
  • 防犯カメラや人の侵入を検知するシステムを複数導入して死角をなくしましょう。
  • 雑草を生い茂らせず、フェンス等の設備をきちんと整備して第三者に管理が行き届いている印象を与えましょう。

犯人は、事前に下見をして防犯設備の設置状況を確認することがあります。また、人や交通量の多くない場所に設置されている発電所が狙われやすいので、複数の防犯設備の設置と管理をお願いします。また、不審者発見時は110番通報をお願いします。

金属リサイクル業者の方へ

  • 取扱う物品に不正品の疑いのある場合には、買い取らず、警察へ通報してください。
  • 必ず、持ち込んだ者の身元確認及び取引内容の記録化を行ってください。

防犯ボランティアの方へ

皆さんがお住まいの地域に合った方法で、2人以上の複数でパトロールしましょう。

  • 見慣れない人がいたり、不自然な動きの車がないか
  • 工事現場・公園・田畑等を物色している者がいないか
  • 夜間に金属を搬送している不審車両がないか

等に御注意いただき、不審者の人相・着衣や車のナンバー等の記録をお願いします。

不審者・不審車両の情報は110番又は最寄りの警察署へ通報をお願いします!被害時も直ぐにお知らせください。

画像資料

金属盗難防止対策

taisakupointver13(PDF:606KB)

taisakupoint(PDF:477KB)

各種チラシ

損保ジャパンアルミケーブル導入促進(PDF:1,004KB)

20240530kinzokutirasi(PDF:185KB)
金属盗難(PDF:1,068KB)

フェンスの盗難に注意(令和4年10月26日)(PDF:337KB)

金属盗難に注意(PDF:701KB)

いばらき防犯NEWS

いばらき防犯NEWS11(PDF:850KB)

いばらき防犯NEWSバックナンバー

金属類を対象とした窃盗事件の発生状況

警戒チラシ(印刷してご使用ください)

(※)チラシ内のベトナム語表記に誤りがあったため、令和6年5月17日に差し替えております。

アルミケーブルを使用しています(PDF:728KB)

 

警戒中!(PDF:576KB)

on_alert!(PDF:2,532KB)

このページの内容についてのお問い合わせ先

担当課:生活安全部生活安全総務課安全安心まちづくり推進室
連絡先:029-301-0110

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。