ここから本文です。
更新日:2024年2月22日
病院での調剤・服薬指導業務だけでなく、県庁や保健所での薬事・食品衛生業務、感染症対策業務等幅広い分野に携われると思い、生まれ育った茨城県の県職員を志望しました。
現在は、薬務課の薬事グループに所属しており、医薬品製造業、製造販売業の許認可、監視指導を主に担当しています。患者さんが安心して薬を服用できるよう、製造所に立ち入り、承認書どおりに適切に医薬品が製造されているか確認しています。このほか、麻薬取締、薬物乱用防止活動、後発医薬品の使用促進、献血の推進、安定ヨウ素剤の配布等を行っています。
保健所で薬物乱用防止活動を担当していた際、地域のマラソン大会に出場する中学生に啓発活動をしてもらいました。中学生が元気いっぱいに楽しそうに会場で声掛けや資材の配布をしてくれ、よい啓発活動ができたと感じました。
新型コロナウイルス感染症が流行した際、保健所に勤務していたのですが、ガウンやフェイスシールドが当初不足したため作り方を調べて自分で作ったり、ビニールで患者搬送用の車の養生をしたり、ドライブスルー検査をしたりと毎日周囲の職員と相談しながら新しいことに取り組んだことが印象に残っています。
関係者と円滑なコミュニケーションを取りつつ、許認可に関わる業務のため、根拠に基づいた丁寧な対応を心掛けています。
法律にそって淡々と静かに事務作業をしているイメージでしたが、県庁、保健所の業務とも出張が多く、いろいろな製造所や薬局、食品工場に伺い、業者の方とたくさん話す機会があります。運転も上手になりますし、いろいろな方との会話をとおして様々なことを発見することができます。
時差出勤は、1日単位で申請でき、午前中に病院に行きたい時や残業が続いており疲労している時など、同僚と調整がつけば、気軽に出勤時間を調整することができます。
2012-2014 | 筑西保健所 (薬事許認可、監視指導、薬物乱用防止対策) |
2015-2017 | 潮来保健所 (食品衛生監視指導) |
2018 | 鉾田保健所 (薬事許認可、薬物乱用防止対策) |
2019-2020 | 潮来保健所 (食品衛生許認可、監視指導) |
2021- | 薬務課 (医薬品等製造業許認可、監視指導) |
勤務前 |
6時30分 起床 7時00分 出勤 8時10分 職場到着 |
午前 |
8時30分 メールチェック 9時00分 立入調査の事前準備 10時00分 調査に出発 10時30分 1件目調査開始 |
昼休み |
12時00分 出張先で同僚と昼食 |
午後 |
13時00分 2件目調査開始 16時00分 帰庁、報告書作成、その他照会対応 |
勤務後 |
17時15分 退勤 18時30分 自宅着 20時00分 夕食 21時00分 自由時間 23時00分 就寝 |
薬剤師としての調剤・服薬指導業務だけでなく、県庁、保健所、衛生研究所等での業務を経験できるのは県職員だけです。さまざまな職種の方との関りや幅広い業務をとおして、自分も日々成長できます。県民の健康を守るために一緒に働きましょう。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください