茨城県議会議員の選挙区と定数が変わりました

 茨城県議会改革推進会議の検討結果を踏まえ、茨城県議会議員の選挙区と定数の見直しが行われました。
 見直しの結果、議員定数は63人から62人になり、1票の最大格差は2.90倍から1.93倍に縮小し、10通りあった選挙区の逆転現象は全て解消しました。
 また、選挙区数は36選挙区から32選挙区に、1人区の選挙区数は22選挙区から14選挙区になりました。
 見直し後の新しい選挙区と定数による初めての一般選挙は、平成30年12月9日に行われました。

主な改定内容

●総定数の削減
 63人 → 62人(△1)


● 選挙区の区域及び定数の変更

新選挙区(定数) 現行選挙区(定数) 増減
定数増 牛久市(2) 牛久市(1) +1
つくば市(5) つくば市(4) +1
◎龍ケ崎市・利根町(2) 龍ケ崎市(1) +1
定数減 日立市(4) 日立市(5) △1
取手市(除利根町)(2) 取手市(3) △1
◎潮来市・行方市(1) 潮来市(1)+行方市(1) △1
◎鉾田市・茨城町・大洗町(2) 鉾田市(2)+東茨城郡南部(1) △1
その他 ◎高萩市・北茨城市(2) 高萩市(1)+北茨城市(1) ±0
◎坂東市・五霞町・境町(2) 坂東市(1)+猿島郡(1) ±0

※ ◎は合区(隣接する市町村を合わせて一つの選挙区にすることをいいます。)


● 選挙区の名称変更
 現在、郡市名で表示している選挙区の名称が、選挙区域内の全市町村名を表示した選挙区名に変わりました。

今回の選挙区と定数の見直しによる是正状況

●1票の格差の是正
 2.90倍     →   1.93倍 (平成27年国勢調査結果による)
(牛久市と潮来市)    (鹿嶋市と常陸太田市・大子町)


● 逆転現象選挙区の解消
 10通り   →   なし (平成27年国勢調査結果による)
 ※ 逆転現象とは、人口の少ない選挙区の定数が、人口の多い選挙区の定数よりも多くなる状態
   のことをいいます。


● 1人区の是正
 22選挙区  →  14選挙区  


定数及び選挙区の検討結果(茨城県議会改革推進会議)

   
茨城県議会議員選挙区図(現行選挙区及び新選挙区)

(画像をクリックすると拡大します。)
選挙区