s 茨城県議会「休日議会~縁joy(エンジョイ)ツアー~」を開催します| 茨城県議会

茨城県議会「休日議会~縁joy(エンジョイ)ツアー~」を開催します


茨城県議会では、第2回定例会において「休日議会~縁joyツアー~」を開催します。
どなたでも傍聴可能ですので、ぜひご参加ください。
詳細につきましては、決まり次第、本ページに情報を追加してまいります。

  • 県民の皆様が傍聴しやすい休日に議会を開催・開放することで、県議会を身近に感じていただくとともに、議会活動へご理解・ご参加いただくことを目的としています。
  • 各常任委員会で、県民の皆様との直接対話により意見を伺い、議会での議論や政策の参考とさせていただきます。
  • 令和5年6月17日(土曜日)午後1時~午後3時30分頃を予定
    ※令和5年第2回定例会における常任委員会2日目
  • (1)オープニング(場所:議事堂 2階ホール)
      13時から
    • ① 県議会議長による挨拶
    • ② 県警察音楽隊によるコンサート
      1.   コンサートプログラム
      1. 茨城県民の歌
      2. 自由の鐘
      3. Mela!
      4. ヤングマン
      5. 365日の紙飛行機
      1.   ※ 予告なく変更する可能性があります

  • (2)常任委員会での県民との意見交換(場所:各常任委員会室)
      13時45分から
    • 各常任委員会で県民に身近なテーマを設定し、参考人(有識者等)からご意見を伺います。それをもとに、委員、参考人、傍聴人による意見交換を行います。
      ※ 当日の様子や発言内容は、写真や会議録として茨城県議会ホームページで公開させていただきます。

  • (3)議事堂バックヤードツアー
      常任委員会終了後(15時頃)
    • 常任委員会を傍聴された皆様には、本会議場や予算特別委員会室に加え、議長室など、普段県民の皆様が見ることのない議事堂内を議員が案内します。

茨城県警察音楽隊(令和4年6月の金曜コンサートの様子)
茨城県警察音楽隊
(令和4年6月の金曜コンサートの様子)

県議会PRコーナー(議事堂1階)
県議会PRコーナー(議事堂1階)


委員会 テーマ・論点
総務企画委員会 茨城県への移住者・二地域居住者を増やそう
  • 茨城県の移住・居住先としてのメリット・デメリット
  • 移住・居住者を増やすために必要な対策とは
  • 移住先としての魅力度アップのためには
防災環境産業委員会 地域の防災力を高めていくためには?
  • 災害があった時、どう自分を守り、助け合っていくか
  • 災害に備えて、何をしていくべきか。皆さんはどんな備えをしている?
  • 防災教育を広めていくため、皆さんなら、どうするか?
保健福祉医療委員会 少子化対策って何が必要なの?
  • なぜ子どもが減っていると思うか
  • どうやったら子どもは増えるか
  • もし、あなたが知事だったら、どんな少子化対策をやるか
営業戦略農林水産委員会 いばらきの観光振興~お客さんは楽しく、いばらきは元気に!~
  • あなたが推したい県内の観光スポット・イベントは?もっと魅力的にするためには?
  • 外国人観光客を呼び込むためのアイデア
土木企業立地推進委員会 道路総延長全国第2位!いばらきの道路について考えてみよう!
  • いばらきの道路って便利?不便?
  • 人口減少の中、今後も道路整備って必要?
  • 全国2位だからこそ維持管理ってどうしていくべき?
文教警察委員会 これからの部活動のカタチを考えよう!
  • どのように部活動の地域移行を進めればよいか
    ・ 指導するのは誰?
    ・ 生徒が求める部活動とは?
    ・ 地域移行のメリットや課題は何?
  • 教職員の負担はどう変わるか
子育て世代の議会傍聴を促進するため、託児サービスを実施しますので、ご利用ください。

○ 託児サービスの概要
託児場所 県議会議事堂内 託児ルーム
託児対象児 0歳から小学校2年生まで
定員 10名程度(先着順受付)
託児日時 令和5年6月17日(土曜日)11時15分から15時45分まで
利用料 無料
申込方法 議会事務局総務課(電話029-301-5613)に申し込みを行ってください。
※先着順で受け付けます。6月15日現在、若干名の空きがあります。
申込様式 ※電話で申し込みの上、事前に同意書兼申込書を議会事務局総務課にEメール、FAX等でお送りいただくか、当日受付の際にご提出ください。
持ち物、利用規約等 一時託児のご案内(PDF)
その他 託児事業を行う民間保育サービス事業者に委託して実施します。
問い合わせ先 議会事務局総務課
電話 029-301-5613
FAX 029-301-5629
Eメール gikaisomu@pref.ibaraki.lg.jp