平成27年 保健福祉委員会 調査結果

 平成27年の全常任委員会共通の重点テーマ「茨城の潜在力を生かした活力と潤いある地域づくり」に関する保健福祉委員会(石田進委員長)の審査テーマは「医療と介護の連携の推進」です。
 本委員会では,この審査テーマに対して県が取り組むべき施策について検討するとともに,その他所管事項についての調査等も行ってまいります。

 以下,調査の概要につきまして,御報告いたします。
 (写真をクリックすると拡大します。)

平成27年10月22日(木曜日)

<茨城県赤十字血液センター(東茨城郡茨城町)>

 茨城県赤十字血液センターは,平成27年4月に水戸市千波町から茨城町桜の郷に新築移転しました。
 茨城県赤十字血液センターの事業概要,茨城町桜の郷への移転理由と移転に伴い土浦出張所と2箇所に分かれていた採血業務を一体化するなど業務の効率化を図ったこと等について説明を受け,供給作業室と献血車の視察をしました。

センターについて説明を受ける委員の様子 センター内を視察する委員の様子

<社会福祉法人慈光学園(坂東市)>

 社会福祉法人慈光学園では,工賃の高い就労継続支援B型事業所として,様々な作業を行い,販売収益・委託料を工賃として還元しています。
 社会福祉法人慈光学園で運営する障害者・高齢者・子育て支援施設の概要や,就労継続支援B型事業の実施状況と,高工賃につながる受託作業の開拓が課題であること等について説明を受けた後,慈光青年寮と精密機器基盤の解体作業の様子を視察しました。

施設について説明を受ける委員の様子 施設内を視察する委員の様子

平成27年10月5日(月曜日)

<筑波大学附属病院(つくば市)>

 筑波大学附属病院では,診療・教育・研究に関する各種取組や,地域中核病院との医療機能分化,茨城県との連携,及び地域医療再生プランへの取り組みなどを行っています。
 筑波大学附属病院の概要と,茨城県内にある大学病院として県内の地域医療に果たしている役割について説明を受けた後,質疑応答と意見交換を行いました。

病院について説明を受ける委員の様子 病院について説明を受ける委員の様子

<牛久市買物支援・支えあいのまちづくり推進協議会(牛久市)>

 牛久市買物支援・支えあいのまちづくり推進協議会では,急速な高齢化,一人暮らし高齢者の増加及び地域のつながりの希薄化など,地域の課題に対応するため,移動店舗による買物支援と,停留所を拠点とした生活支援や地域コミュニティの取り組みを推進しています。
 移動店舗による買物支援の様子を視察した後,事業の経緯や取組内容など事業概要の説明を受けました。

事業概要について説明を受ける委員の様子 移動店舗を視察する委員の様子

県外調査(長野県・新潟県・富山県)平成27年7月15日(月曜日)~7月17日(金曜日)

<佐久医療センター(長野県佐久市)>

 佐久医療センターは佐久総合病院からの分割移転により平成26年に開院しました。
 分割にあたり,広域を対象とした専門医療と救急・急性期医療を担う佐久医療センターと,地域に密着した総合診療,在宅医療,健診及びリハビリを担う佐久総合病院とに再編し,他の医療機関との機能分担と連携により地域全体で医療体制の構築を目指しています。
 佐久医療センターの概況と,佐久医療センターと佐久総合病院の機能分担と連携について説明を受けた後,センター内を視察しました。

センターについて説明を受ける委員の様子 ドクターカーの説明を受ける委員の様子

<上越市役所(健康福祉部高齢者支援課)(新潟県)>

 上越市では,医師会の「連携パス事業」などとともに,医師会の協力のもと「もの忘れ相談連絡箋」の導入,連携の要となる認知症地域支援相談員の配置や地域包括支援センターの実態把握活動の強化を図るほか,認知症を正しく理解してもらうためリーフレットも作成しています。
 上越市の認知症対策について説明を受けた後,医師会との連携などについて質疑応答を行いました。

認知症対策について説明を受ける委員の様子

<デイケアハウスにぎやか(富山県富山市)>

 デイケアハウスにぎやかは,年齢や障害の有無に関わらず,誰もが一緒に身近な地域でデイサービスを受けられる「富山型デイサービス」を行う施設です。
 富山型デイサービスは,富山から全国に発信した,新しい形の福祉サービスです。
 にぎやかのはじまり・理念・経営状況などについて説明を受けた後,施設の視察を行いました。

施設について説明を受ける委員の様子

<富山県庁(厚生部厚生企画課)(富山県富山市)>

 富山県では,地域住民でチームをつくり,支援が必要な方に対し生活支援を行う「ふれあいコミュニティ・ケアネット21事業」,認知症高齢者と障害者のグループホームの居室以外の設備の共用を可能とした「共生型グループホーム」及び,高齢者・障害者・子どもなど対象を限定しない「富山型デイサービス」の推進を支援し,地域共生社会の実現に取り組んでいます。
 事業概要について説明を受けた後,県の支援内容や事業所の指定についてなどの質疑応答を行いました。

事業概要について説明を受ける委員の様子

平成27年6月24日(水曜日)

<認定こども園こひつじ園(潮来市)>

 こひつじ園は,保育所が幼稚園を併設し,幼保連携型認定こども園の認定を受けた県内初の施設です。
 園児が元気に過ごす様子や園の施設を視察した後,保護者の就労の有無に関係なく子どもが園に通い続けられることや,保育と教育を総合的に提供できるなど,認定子ども園の利点について説明聴取しました。

施設について説明を受ける委員の様子 施設内を視察する委員の様子

<花王株式会社鹿島工場(神栖市)>

 花王株式会社鹿島工場では,社員が自ら健康づくりに取り組めるように,積極的に支援しています。
 健康出前講話の実施や健康ウォークなどの健康づくりイベントの開催,社員食堂での健康的な食事の提供と健康に関する情報提供の結果,社員の健康への意識が高まり,生活習慣病の予防改善に成果をあげていることについて説明聴取した後,食堂での情報提供の様子を調査しました。

取り組みについて説明を受ける委員の様子 食堂を視察する委員の様子

平成27年5月18日(月曜日)

<北茨城市民病院(北茨城市)>

 高台に移転し平成26年11月に新たに開院した北茨城市民病院は,第二次救急医療機関・へき地医療拠点病院として地域医療の中心的な役割を果たしています。
 高齢化が進む医療過疎地であり福島県との県境である北茨城市民病院の現状と,北茨城市民病院が今後やるべき医療等について説明を受けた後,新病院の施設や設備を視察しました。

施設について説明を受ける委員の様子 施設内を視察する委員の様子

<北茨城市民病院附属家庭医療センター(北茨城市)>

 平成27年6月1日に開院する家庭医療センターは,北茨城市民病院の附属診療所として一般外来診療に加え在宅医療や保健予防事業も実施するほか,総合診療専門医を取得する医師養成のための臨床機関の機能を併せ持っています。
 家庭医療センターの概要について説明を受けた後,診療棟や研修医の宿泊棟を視察しました。

<生化学工業株式会社高萩工場(高萩市)>

 生化学工業株式会社高萩工場では,高齢者に多い関節疾患や白内障などの治療用医薬品などを製造しています。
 高萩工場で製造しているヒアルロン酸製剤及び国内,米国,欧州の最新の規制に対応した最新鋭工場等の概要について説明を受けた後,第4製造棟でヒアルロン酸製剤の製造工程を視察しました。

最新鋭工場等の概要について説明を受ける委員の様子 製造工程を視察する委員の様子


もどるボタンもどる