ここから本文です。

更新日:2024年1月1日

県広報紙「ひばり」1月号「催し物ガイド」

12月14日現在の情報です。お出掛けの際には前もってご確認ください。

県近代美術館(外部サイトへリンク)

第13回「現美展」1月20日(土曜日)~2月12日(月・振休)

現在、日本画・洋画・彫刻・工芸美術・書・写真・デザイン各部門で活躍している、茨城を代表する作家たち100名による100点の作品を展示します。

能島征二「家族渚にて」
能島征二「家族―渚にて―」2022年

入場無料
■1月の休館日/1、9、15、22、29日

水戸市千波町東久保666-1
☎029(243)5111FAX:029(243)9992

県陶芸美術館(外部サイトへリンク)

企画展「グラスアート・ライジング藤田喬平、リトルトン、リベンスキーと世界の作家」1月2日(火曜日)~4月7日(日曜日)

ガラスの表現は20世紀後半に大きく広がりをみせ、作家の意思をより反映した、自由で多彩な造形が次々に生み出されました。こうした時代をけん引した日本と世界の代表的作家、約20名の100点を超える作品で、ガラスの造形表現の魅力に迫ります。

ハーヴェイ.K.リトルトン「ブルー・スプレー」
ハーヴェイ・K・リトルトン「ブルー・スプレー」
1988年セキショウコレクション

〈入館料〉一般840円、満70歳以上420円、高・大生630円、小・中生320円
※1月27日(土曜日)は満70歳以上の方無料
■1月の休館日/1、9、15、22、29日

笠間市笠間2345(笠間芸術の公園内)
☎0296(70)0011FAX:0296(70)0012

ミュージアムパーク県自然博物館(外部サイトへリンク)

第88回企画展「地衣類(ちいるい)~木を、岩を、地面を彩る身近な生きもの~」
1月21日(日曜日)まで

気付いていないだけで、実は身近なところで見ているはずの生きもの、地衣類。今回の企画展は地衣類を知る入門編。どんな生きものなのか、また地衣類と人や他の生きものとの関わりを紹介します。

〈入館料〉一般750円、満70歳以上370円、高・大生460円、小・中生150円
※1月20日(土曜日)は満70歳以上の方無料
※日・祝日および特定の日はWEBでの事前予約制
※野外施設のみ利用の場合も要事前予約
■1月の休館日/1、9、15、22、23、29日

坂東市大崎700
☎0297(38)2000FAX:0297(38)1999

県立歴史館(外部サイトへリンク)

一橋徳川家記念室展示金工品~茶道具から化粧道具まで~
1月27日(土曜日)~3月17日(日曜日)

一橋徳川家に伝えられている多数の金工品は、一橋徳川家歴代の好みに応じて作られたもので、将軍家の身内としての格式を示すとともに、職人たちの匠の技を尽くした、我が国の金工技術の水準を表す貴重な資料でもあります。本展では、その名品の数々を紹介します。

銀牡丹唐草葵紋棗
銀牡丹唐草葵紋棗(当館蔵国指定重要文化財)

<入館料>一般160円、満70歳以上80円、大学生80円、高校生以下無料
■1月の休館日/1、9、15、22、29日

水戸市緑町2-1-15
☎029(225)4425FAX:029(228)4277

県天心記念五浦美術館(外部サイトへリンク)

企画展「天心が託した国宝の未来~新納忠之助(にいろちゅうのすけ)、仏像修理への道」2月12日(月曜日・振休)

新納忠之介(1869-1954)は岡倉天心による文化財保護の一翼を担い、近代的な仏像修理法を確立した人物です。本展では、仏像の修理図や新納が模刻した仏像などを展示し、文化財修理の道をひたすらに歩んだ新納の業績を紹介します。

〈入館料〉一般320円、満70歳以上160円、高・大生210円、小・中生150円
■1月の休館日/1、9、15、22、29日
北茨城市大津町椿2083
☎0293(46)5311FAX:0293(46)5711

県立図書館(外部サイトへリンク)

知の探究セミナー「落語の広場」1月14日(日曜日)9時30分~12時(開場9時)

二松亭ちゃん平さんをはじめ総勢5名による寄席です。

開館時間/平日:9時~20時、土・日・祝日:9時~17時
■1月の休館日/1~3、9、15、22、29、31日

水戸市三の丸1-5-38
☎029(221)5569FAX:029(228)3583

県つくば美術館(外部サイトへリンク)

土曜講座はお休みです

1月の休館日/1~9、15、22、29日

つくば市吾妻2-8
☎029(856)3711FAX:029(856)3358

 

利用案内(県立図書館を除く)

  • 開館時間/9時30分~17時(入館は16時30分まで)
  • 障害者手帳、指定難病特定医療費受給者証などをお持ちの方、未就学児は入館無料、満70歳以上料金で入館される方は、健康保険証、運転免許証などを持参してください
  • 毎週土曜日は、高校生以下無料(春・夏・冬休み期間中は除く)

12月14日現在の情報です。お出掛けの際には前もってご確認ください。

 

戻る

次へ

 

このページに関するお問い合わせ

営業戦略部営業企画課戦略・広報

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2128

FAX番号:029-301-3668

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?