ホーム > 広報・お知らせ > 広報 > 広報紙「ひばり」 > 県広報紙「ひばり」 > 令和5年度 > ひばり2023年4月号 > 県広報紙「ひばり」4月号「お知らせひろば」

ここから本文です。

更新日:2023年3月26日

県広報紙「ひばり」4月号「お知らせひろば」

3月15日現在の情報です。変更になる可能性がありますので、ホームページなどでご確認ください。

催し物

フラワリング2023

スイセンからチューリップ、丘一面を青く染めるネモフィラ、そして芳醇な香りのバラへ。ひたち海浜公園の春の“フラワーリレー”をぜひご堪能ください。
期間▶4月1日(土曜日)~5月31日(水曜日)
場所▶国営ひたち海浜公園(ひたちなか市)
開園時間▶9時30分~17時(季節により異なる)

フラワリング2023

お問い合わせ

ひたち公園管理センター(外部サイトへリンク)開花状況や混雑予想などはこちら
☎029(265)9001

 

春色に包まれる「フレッシュ」ないばらきフラワーパーク

100万株もの幻想的なシャガをはじめ、ポピー、牡丹、フジが咲き、春色になる園内では「フレッシュ」をテーマに、地元のレモンや柑橘類を使用したドリンクメニュー、アロマミストづくりなどを楽しめます。
開園時間▶9時~17時

フラワーパーク

お問い合わせ

いばらきフラワーパーク(外部サイトへリンク)開花状況や入園料などはこちら
☎0299(42)4111

 

4年ぶり外国クルーズ船が寄港

「ダイヤモンド・プリンセス」と「セブンシーズエクスプローラー」が、常陸那珂港区中央ふ頭(ひたちなか市)に初寄港します。当日は、中央ふ頭を一般開放し、入出港セレモニーやおもてなしイベントを開催します。皆さんのご来場をお待ちしています。
寄港日
4月21日(金曜日)ダイヤモンド・プリンセス
5月6日(土曜日)セブンシーズエクスプローラー
場所▶常陸那珂港区中央ふ頭※無料駐車場あり

外国クルーズ船

お問い合わせ

県港湾課
☎029(301)4536

 

募集

県営住宅の入居者募集

募集期間▶4月4日(火曜日)~14日(金曜日)
入居日▶7月3日(月曜日)
申込書などの配布場所▶一般財団法人住宅管理センター・各市町村・県住宅課(県庁舎20階)
※一部の住宅は随時募集を行っています(先着順)

お問い合わせ・申し込み

一般財団法人県住宅管理センター(外部サイトへリンク)
☎029(226)3603
県住宅課
☎029(301)4750

「茨城シニアマスター」として活躍しませんか

県では、豊富な知識や技術を持つおおむね60歳以上の方を「茨城シニアマスター」として登録し、地域団体からの依頼を受けて学校や福祉施設などの催し物に派遣し、活躍いただいています。「茨城シニアマスター」に登録して、長年培った経験を地域に還元し、社会参加してみませんか?

お問い合わせ・申し込み

茨城わくわくセンター(外部サイトへリンク)
☎029(243)8989
県長寿福祉課
☎029(301)3326

案内

自転車乗車時はヘルメットを着用しましょう

自転車安全利用の促進を目的として道路交通法が改正され、4月1日から全ての自転車利用者に対する乗車用ヘルメットの着用が努力義務化となります。命を守る上でヘルメットを着用し、頭部を保護することは非常に大切です。交通ルールを遵守した安全運転を心掛け、自転車乗車時はヘルメット着用に努めましょう。

お問い合わせ

県生活文化課安全なまちづくり推進室
☎029(301)2842
県警察本部交通総務課
☎029(301)0110

4月2日は世界自閉症啓発デー
4月2日~4月8日は発達障害啓発週間

この期間は、自閉症をはじめとする発達障害について多くの方に理解してもらうため、世界規模でさまざまな取り組みが行われています。県内でも水戸芸術館のライトアップや、自閉症児者による作品展など、さまざまなイベントが開催されます。

水戸芸術館
写真提供:水戸芸術館
撮影:田澤純
照明デザイン監修:逢坂卓郎

【自閉症児者による作品展】
会場▶県庁舎2階県政広報コーナー
開催日時▶4月9日(日曜日)まで
(平日)8時30分~17時
(土・日)10時~17時

お問い合わせ・申し込み先

県障害福祉課
☎029(301)3368

春の地域安全運動(4月25日~5月9日)

自宅、車などに対する「鍵かけ」の徹底や地域ぐるみで犯罪を寄せ付けないための「声かけ」の実践、自分の身は自分で守る「心がけ」の励行など、一人一人が防犯意識を高め、できる限りの防犯対策をしましょう。

「防犯は鍵かけ声かけ心がけ」

春の地域安全運動

お問い合わせ先

県生活文化課安全なまちづくり推進室
☎029(301)2842
県警察本部生活安全総務課
☎029(301)0110

パスポートの電子申請が始まります

3月27日から一部の市町村でパスポートのオンライン申請が始まります。有効期間が残り1年未満で記載事項に変更がない申請などが対象となり、申請にはマイナンバーカードが必要です。
なお、オンラインや窓口でのパスポート申請に戸籍が必要な場合は、謄本でのみ手続き可能です。
※抄本では受付できません

お問い合わせ先

県旅券室
☎029(226)5023

救急車を呼ぶか迷ったときは救急電話相談へ

急な病気やケガで病院に行くべきか、救急車を呼ぶべきか迷ったときは、「茨城県救急電話相談」にご相談ください。看護師がアドバイスを行い、夜間や休日などに受診可能な医療機関もご案内します。

救急電話相談電話番号
相談受付▶24時間365日
おとな】#7119【こども】#8000
ダイヤル回線や一部のIP電話からは
☎050-5445-2856

※相談は無料ですが通話料がかかります

お問い合わせ先

県医療政策課
☎029(301)3186

 

119番通報時の映像送信にご協力ください

119番通報時に、通信指令員から火災や事故、傷病者の状況の映像送信を依頼する場合があります。より迅速な消防や救助活動につなげるために、ご協力をお願いします。

119番通報映像送信
※映像送信に係る通信費は通報者負担になります

お問い合わせ先

県消防安全課
☎029(301)2873

 

乗って残そう水郡線

水郡線の利用者は、沿線の人口減少などにより減り続け、新型コロナウィルスの影響でさらに厳しい状況となっています。鉄道は、地域の生活を支える大事な財産です。春からの新しい生活に「水郡線での通勤・通学」を加えてみませんか?読書や勉強、車窓を眺めるなどリラックスした自由な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。皆さんの利用が水郡線の維持活性化につながります。ぜひ水郡線をご利用ください。

水郡線

お問い合わせ先

県交通政策課
☎029(301)2606

春の行楽シーズンを安全に過ごしていただくために

  • 人混みの中では、他の人を押したりせず、譲り合いの気持ちを持って行動しましょう。
  • 水辺へのお出掛けや登山、ハイキングでは、事前に行先地の天候や危険箇所を確認し、余裕を持った計画を立て、万全な準備でお出掛けください。

お問い合わせ先

県警察本部地域課
☎029(301)0110

 

新たな産業廃棄物最終処分場の整備を進めています

日立市協力のもと県が進める、同市諏訪町に整備する新たな産業廃棄物最終処分場の基本設計がまとまりました。今後は実施設計の後、建設工事に着手し、2026年度末の供用開始を目指して安全・安心な整備を進めていきます。
【新処分場の概要】
埋立地面積・容量▶約9.3ha・約240万立方メートル
埋立計画量▶約10万立方メートル/年(埋立期間20~23年間)
事業主体▶一般財団法人茨城県環境保全事業団

新処分場基本設計イメージ図(2023年3月)
新処分場基本設計イメージ図(2023年3月)

お問い合わせ先

県資源循環推進課新最終処分場整備室
☎029(301)3015

 

 

トルコ・シリア地震被災者のための義援金募集
県庁舎2階、合同庁舎1階(水戸合同庁舎は除く)に募金箱を設置しています(閉庁日を除く)
皆さまのご支援をよろしくお願いします。
期間:4月10日(月曜日)まで(合同庁舎は3月末まで)※受付終了しました

銀行振り込みでも受け付けています(外部サイトへリンク)

データいばらき

2月1日現在

  • 総人口2,834,970人[前月比2,600人減](男性1,415,415人性1,419,555人)
  • 世帯数1,212,618世帯[前月比376世帯減]

 

戻る

次へ

 

このページに関するお問い合わせ

営業戦略部営業企画課戦略・広報

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2128

FAX番号:029-301-3668

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?