ここから本文です。
更新日:2023年9月28日
住宅が全壊した世帯、大規模半壊した世帯など
※対象市町村については、県ホームページでご確認ください。
以下2つの額の合計額(世帯人数が1人の場合は、各該当金額の4分の3の額)
全壊100万円、解体(半壊)100万円、大規模半壊50万円
建設・購入200万円、補修100万円、賃借(公営住宅以外)50万円
お住まいの市町村にお問い合せください。
農作物や農業施設への被害を受けた農業者向けに、補助金などの支援制度があります。
詳細については、下記1.3.はお住まいの市町村の農政担当課、2.は各JAにお問い合せください。
県農業経営課
☎029(301)3862
県産業政策課
☎029(301)3530
県信用保証協会
☎029(224)7826
県中小企業課
☎029(301)3550
県よろず支援拠点(県中小企業振興公社内)
☎029(224)5339
県内の各商工会議所・商工会などにお問い合せください。
常陽銀行、筑波銀行、水戸信用金庫、結城信用金庫、茨城県信用組合
県技術革新課
☎029(301)3579
県産業技術イノベーションセンター
☎029(293)7213
今回の災害により損害を受けた方に対しては、「県税の減免」、「徴収の猶予」、「申告などの期限の延長」の救済措置があります。
県税務課
☎029(301)2418
お住まいの市町村を管轄する県税事務局
被災 財産 |
対象事業者 (前年の所得) |
損害(※1)の 割合 |
減免税額 | 対象年度等 |
---|---|---|---|---|
事業用 資産 (※2) |
事業所得500万円以下の方 | 2分の1以上 | 税額(2期分)全額 | 平成31年度に課税され、災害を受けた日以後に納期の末日が到来するもの |
事業所得750万円以下の方 | 税額(2期分)2分の1 | |||
事業所得1,000万円以下の方 | 税額(2期分)4分の1 | |||
住宅・ 家財 |
合計所得金額500万円以下の方 | 10分の3以上 10分の5未満 |
税額(2期分)4分の1 | |
10分の5以上 | 税額(2期分)2分の1 |
※1…保険金や損害賠償金などは、損害(損失金額)から差し引きます。
※2…事業用資産:商品、製品棚卸資産、店舗、工場、倉庫、機械、設備など
対象 | 条件 | 被災の程度 | 減免税額 |
---|---|---|---|
被災不動産の代わりの不動産を取得した場合 | 被災した日から3年以内の取得 |
【家屋】全壊、大規模半壊および半壊 【土地】埋没、被災土地の面積に占める被害面積の割合が20%以上 |
被災不動産・代替不動産の面積・評価額をもとに、減免の割合に応じて計算された税額(※3) |
取得後1年以内に不動産が減失・損壊した場合 | 被災した日前1年以内の取得 |
※3…被災家屋の代わりの家屋を取得した場合においては、被災家屋の価格から災害などに基づく保険金などにより補填されるべき金額を差し引いて計算します。
種別 | 対象 | 条件 | 減免税額 |
---|---|---|---|
環境性能割 | 災害により滅失・損壊した自動車(被災自動車)を抹消登録し、被災自動車に変わる自動車を取得した場合 | 被災した日から6ヶ月以内の取得で、一定の要件を満たす場合 | 税額全額 |
種別割 | 災害によって損害を受けた自動車を修繕して引き続き使用する場合 | 修繕費から保険などで補填される額を控除した額が年税額の2倍を超える額となったとき | 平成31年度分の当該自動車税額(種別割に係るもの)の2分の1 |
県税を一時的に納めることができないときは、原則として1年以内に限り納税が猶予されます。
県税の申告・納付などが定められた期限までにできないときは、災害のやんだ日から2ヶ月以内の範囲で、その期間が延長されます。
県では、令和元年台風第19号により被災された方々を支援するため、以下のとおり義援金を受け付けています。
※以下の口座に寄せられた義援金は、県が設置する配分委員会を通じて、被災された方々にお配りします。
令和元年台風第19号災害義援金
令和2年1月31日(金曜日)まで
常陽銀行本店営業部 | 普通預金3843763 |
筑波銀行県庁支店 | 普通預金1172080 |
茨城県信用組合県庁前支店 | 普通預金7559064 |
口座名義 | 日本赤十字社茨城県支部 |
日本赤十字社茨城県支部
☎029(241)4516
常陽銀行本店営業部 | 普通預金3843718 |
筑波銀行県庁支店 | 普通預金1172073 |
口座名義 | 社会福祉法人茨城県共同募金会台風第19号災害義援金 |
茨城県共同募金会
☎029(241)1037
※常陽銀行については、同行の本・支店の窓口およびATMからの振込手数料は無料となります。
※常陽銀行以外については、当該金融機関の本・支店の窓口からの振込手数料は無料となります。
※インターネットバンキングを利用しての振り込みは、手数料がかかる場合があります。
県福祉指導課
☎029(301)3157
県では、甚大な被害からの広域的な復旧および復興事業に活用するために、ふるさと納税(寄附金)を募集しています。
また、甚大な被害のあった水戸市への寄附金の代理受け付けも行っています。
お申し込みは、ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス(災害支援) 」をご利用ください。
県税務課
☎029(301)2418
※10月22日現在の情報です。相談時間など、詳しくは、県ホームページでご確認ください。
台風災害に関する県の総合窓口 | 県民相談センター | ☎029(301)2147 | |
---|---|---|---|
災害ボランティアに関すること | 水戸市社会福祉協議会 | ☎029(309)5001 | |
常陸太田市社会福祉協議会 | ☎0294(87)7474 | ||
ひたちなか市社会福祉協議会 | ☎029(274)3241 | ||
常陸太田市社会福祉協議会 | ☎0295(53)1125 | ||
大子町社会福祉協議会 | ☎0295(72)2005 | ||
こころのケア | いばらきこころのホットライン (県精神保健福祉センター) |
☎029(244)0556(平日) ☎0120(236)556(土曜・日曜) |
|
子どものこころのケア (18歳まで対象) |
子どもホットライン(24時間対応) | ☎029(221)8181 | |
障害者の方の相談窓口 | 県障害福祉課 | ☎029(301)3363 | |
高齢者の方の困りごと相談 (施設・事業所関係) |
県長寿福祉推進課 | ☎029(301)3326 | |
河川・ダムの状況照会 | 県河川課 | ☎029(301)4490 | |
被災者の労働相談 | いばらき労働相談センター | ☎029(233)1560 | |
災害ゴミに関すること | お住まいの市町村にお問い合せください。 | ||
消費生活に関する相談 (災害に便乗した悪質商法など) |
県・市町村の消費生活センターなど | ☎188(消費者ホットライン) | |
外国人の相談窓口 | 外国人相談センター (公益財団法人茨城県国際交流協会) |
☎029(244)3811 | |
県営住宅の提供に関すること | 一般財団法人茨城県住宅管理センター | ☎029(226)3603 | |
県住宅課 | ☎029(301)4750 | ||
お困りのこと (住宅・借金・保険・相続・契約・公的支援など) |
茨城県弁護士会 (11月6日・8日のみ) |
☎029(232)1227 | |
生活全般(暮らし・事業の手続きなど)、水没自動車などの困りごと相談 | 茨城県行政書士会 | ☎0120(333)981 |
今回の災害に関する支援情報などは、県ホームページ、県公式ツイッターなどにより、随時新しい情報をお伝えしていきます。
県プロモーション戦略チーム
☎029(301)2128
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください