ホーム > 広報・お知らせ > 広報 > 広報紙「ひばり」 > 県広報紙「ひばり」 > 平成27年度 > ひばり2015年8月号 > 県広報紙「ひばり」8月号「コミュニティいばらき」

ここから本文です。

更新日:2015年7月27日

県広報紙「ひばり」8月号「コミュニティいばらき」

美しい道路を目指して!道路ボランティア

コミュニティいばらき8月は、道路ふれあい月間です。
私たちの生活に欠かすことができない道路。道路を美しく維持するための、さまざまな取り組みをご紹介します。


「道路脇の花壇に綺麗な花が咲いているな」、そのように思った事はありませんか。
今回は、道路ボランティアの方々を取材しました。
眞柄 梨恵子
いばらき女性特派員
眞柄梨恵子
【プロフィール】
神栖市在住
趣味:フラメンコ・実用書道

笠間市岩間地区日赤奉仕団の佐藤喜代子さんにお話を伺いました。

本県のほぼ中央に位置する笠間市の岩間地区、国道355号線で、10年以上の長きにわたり美化活動を続けてきた日赤奉仕団(佐藤喜代子さんら約30人)が、昨年度、国土交通大臣から表彰されました。
佐藤さんたちが活動を行う花壇は、愛らしい表情で、自らもシートベルトを締め、交通安全を呼びかける赤いダルマが目印です。

だるま佐藤喜代子さん


初夏にマリーゴールドを、秋にはパンジーを、それぞれ1,000株以上も植え、配置やデザインを考慮し、植える間隔を変えるなど、車のドライバーの目線で、花壇がより美しく見えるよう試行錯誤を繰り返しています。
また、植えた後も約1カ月ごとに除草や追肥をし、「里親」という名の通り、我が子のように花を可愛がり、何カ月もきれいに咲かせる努力をしています。
今回、草刈りの後、花壇はトラクターで耕されましたが、2年前までは広い花壇を手作業で耕していたため、翌日にはひどい筋肉痛に悩まされたそうです。
そんな大変な思いをしても続けられるのは、周囲の皆さんに認知され、「手入れが行き届いているね」など、通行している方から温かい言葉をかけてもらえるからに他ならないと話してくれました。

作業前
矢印

作業後

取材を通して感じたこと

花植特派員道路の里親・里子という言葉に、初めはピンときませんでした。しかし、実際に、佐藤さんたちと一緒に作業をしてみると、花壇の花たちがとても愛おしく思え、まさに親子のような関係になるのだと納得しました。
私は、隅の方でほんの2・3株植えるのを体験させていただいただけですが、後でこの場所を通った時に
は、花たちが元気に育っているか見てみようと思いました。ですから、長年ここで活動していらっしゃる皆さんの愛情といったら、ひとしおでしょう。
そして、ここの道路に限らず、それぞれの道路には里親がいて、里親さんたちが愛情を注いでいます。そんな思いを巡らせれば、信号待ちの時間も心温まるひと時になるでしょう。
(眞柄梨恵子)


戻る

次へ

このページに関するお問い合わせ

営業戦略部営業企画課戦略・広報

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2128

FAX番号:029-301-3668

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?